くるま
2006/01/13
ホーム
サイトマップ
全国観光名所制覇
あいらぶ 名古屋
イタリア旅行記
フォトギャラリー
プロフィール
くるま
Linuxサーバ構築記
misc.

 

私の愛車 RX-7 (FD-3S)をベースにロータリーエンジンを熱く紹介しています。

            
    ※クリックすると大きくなります。

 ■RX-7

  ◆RX-7に搭載される「ロータリーエンジン」の紹介(理屈的な話です)

      ロータリーエンジンとは?

    ロータリーエンジンは、エンジン内部におむすび型の機構があり、ガソリンの爆発で自力で回転します。
    レシプロエンジンはピストン運動なので、行って戻るときに一瞬止まるところで不効率が生じます。
    また、マツダが世界で唯一量産及び市販化に成功したエンジンです(発明したのはドイツのバンケル博士)。
    ホンダやトヨタ日産もエンジンの開発を一度はしたんですが、コストの面や量産の面から開発を断念したようです。

      ロータリーエンジンの利点とは?

    極めてシンプルな構造のため、理論上は各部分の抵抗が少なく、レシプロエンジンに比べて以下の優位性があります。
        (1)軽量・コンパクト  ※車両全体で見ると、最重量パーツのエンジンが軽いため、理想的な重量配分にできます
        (2)低振動・低騒音

       ロータリーエンジンの欠点とは?

     ・低速時の燃費が悪い(高速時はある程度よい)
     ・排気ガスが比較的汚れている
     ・低回転トルクが無い

  ◆世間が言うほど「燃費」は悪くない! 詳細は ココ

     私のRX-7(ドノーマル)の平均燃費は約 6.1km/l です。(記:05年1月)

     エアコンをつける夏場になると、約 5km/l です。うーん、タイトルが怪しくなってきた。。。 

     これまでの最高燃費は8.04km/l(高速巡航)最低燃費は4.00km/l(冬場の暖気+チョコ乗り)です。

 

  ◆世間が言う通り「エンジンオイル/点火プラグ」の劣化は早く、メンテ必須!

     ・ロータリーエンジンは、構造上、オイルを少しずつ消費しますので、走行距離に応じた定期交換が必須です。

     ・ロータリーエンジンは、レシプロエンジンに比べて、エンジン回転数あたりの点火(爆発)回数が多いため、
      小排気量で大きな出力が出せる一方で、プラグ負荷(劣化)が早くメンテナンス・交換が必須です。

     私のエンジンオイル

TOTAL R8000 TURBO
SAE / 10W-50
SL規格
部分合成油

<売り文句>高温高負荷時の粘度安定性に優れているから、ターボ領域でも優れた潤滑性を確保。厳しい条件下で抜群の高温酸化安定性を実現。
パワー重視派、高性能ターボエンジンに最適

      ※ 2500km走行毎に交換しています。

 

私の点火プラグ

マツダ純正FD用(NGK製)
 Leading: BUR7EQP
 Trailing: BUR9EQP

※ 8000km走行毎に交換しています。(FCに比べ、取り外しが困難になっているらしい)

<8000km走行での劣化具合>

Leading Trailing

※ ロータリーエンジンのメカニズム上、Leading側の方が劣化が早いです。

 

  ◆ロータリーエンジンの慣らし方

   近頃の車には、「慣らし不要」という話も聞きますが、ここはロータリーエンジン、やるに越したことはないでしょう。。。 ココ

 ■モーターショー写真館

 名古屋輸入車ショー2006 (110枚)

 名古屋モーターショー2005 (190枚)

 名古屋ドリームカーショー2005 (241枚)

 大阪オートメッセ 2005 (210枚)

 名古屋輸入車ショウ 2005 (147枚)

 ■名古屋ドリームカーショー 2004 (151枚)

 ■東京モーターショー 2003 (208枚)

 ■大阪オートメッセ 2002 (35枚)

 ■東京モーターショー 2001 (132枚)

ホーム | サイトマップ | 全国観光名所制覇 | あいらぶ 名古屋 | イタリア旅行記 | フォトギャラリー | プロフィール | くるま | Linuxサーバ構築記 | misc.

最終更新日 : 2006/01/13