石川の最近のブログ記事

二日目は、富山県高岡市から、高速で石川県の金沢へレッツゴー。

北陸道にのること、約30分で到着。意外に近いですね。

■金沢上陸
車を金沢駅に置き、散策開始。
写真で伝わりにくいですが、金沢駅はモダンなデザインです。加賀の国とは少しイメージが違うと感じるのは私だけ? 

といっても、「加賀」をイメージする駅って?と聞かれると答えはないですが。。。
120415_Kanazawa_01.JPG

■金沢の台所 近江町市場

金沢駅から、徒歩15分のところにある、「近江町市場」です。

120415_Kanazawa_02.JPG
生鮮食品などの食品と生活雑貨を扱う小売店が主体の市場で、名前の由来は近江商人が作ったことによるそうです。

120415_Kanazawa_03.JPG

飲食店や生鮮食品を取り扱う店など142店舗が並ぶ。平成20年いっぱい一部区域が再開発中ですが、近江町市場はこれまで通り営業しています。

■金沢城公園

近江市場から、徒歩10分で次に訪れたのが、金沢城公園です。
金沢城と兼六園は隣接して位置しており、金沢城公園と金沢公園が繋がっています。

過去に兼六園と金沢城は訪れたことがありましたが、入り方が違ったため、金沢城公園を訪れたのはこれが初です。

120415_Kanazawa_04.JPG

■桜満開

この時期、名古屋では、すでに桜のピークは過ぎ、散ってしまいどこか儚さを感じさせますが、北陸では少し送れるため、丁度見頃の「桜満開」です。

120415_Kanazawa_05.JPG

白色と桃色の桜の調和が美しい。 桜を見ると、日本を再認識しますね。

120415_Kanazawa_06.JPG

金沢城・金沢城公園が桜のメッカだとは知りませんでした。
たまたま、訪れて、これだけの桜を楽しめるのはラッキーでした。

120415_Kanazawa_07.JPG

桜のせい(おかげ?)か、自動車も混み気味です。安全運転を。

120415_Kanazawa_08.JPG


■兼六園

日本三大庭園のひとつ、兼六園です。
金沢と言えば、兼六園!!

120415_Kanazawa_09.JPG

これまた、ラッキー。
桜祭りで兼六園の入園がタダです。

120415_Kanazawa_12.JPG

兼六園の持ち味は、この美しい日本庭園です。
美しい日本庭園を観ていると、なぜか、心が安らぎますよね。年かな。。。。

120415_Kanazawa_10.JPG

日本庭園に映える桜も、また、奥ゆかしいです。
桜の季節の兼六園は必見です。

120415_Kanazawa_11.JPG

これにて、1泊2日の北陸観光は終了です。

桜の季節に北陸、すこし遅れた絶景の桜を楽しめます。




金沢へ10/7-8に1泊2日で旅してきました。

といっても、10/7は完全な移動日で終了、実質、金沢観光は1日だけ。。。もったいない。

■金沢へレッツゴー
今回の金沢旅行は、わけあって、静岡県裾野市から名古屋経由で金沢を目指します。
静岡県裾野市から、金沢まで片道 約480kmの高速走行です。

<赤富士>
061008_Kanazawa_01.JPG

まずは、名古屋へレッツゴー。途中の富士川ICでパシャリ。絶景の赤富士です。

<お宿>
チェックインはすでに、22時を回っていました。本日は寝るのみ。
静岡を出たのが、昼過ぎ、名古屋を出たのは夕食後なので、この時間になるのも無理はなしです。
061008_Kanazawa_02.JPG

■兼六園
日本三大庭園の一つ、「兼六園」です。
061008_Kanazawa_03.JPG

17世紀中期、加賀藩により金沢城の外郭に造営された藩庭を起源とする江戸時代を代表する池泉回遊式庭園である。広さは約3万坪。

■徽軫灯籠と霞ヶ池
兼六園の代表的な景観です。
061008_Kanazawa_05.JPG

霞ヶ池を渡る石橋を琴に見立てて徽軫(ことじ)をなぞらえた徽軫灯籠(ことじとうろう)は、兼六園を代表する景観になっています。
写真撮影で大混雑です。

■金沢名物 治部煮
061008_Kanazawa_04.JPG

加賀藩の時代から親しまれている金沢を代表する郷土料理のひとつ。旬の根菜や青菜、茸、金沢特産のすだれ麩と一緒に鴨肉を煮込んだもので、汁にとろみがあり、鴨臭さはなく、郷土料理らしい味わいです。

■日本武尊(やまとたけるのみこと)
061008_Kanazawa_06.JPG

なぜか、兼六園に日本武尊です???
なんでも、明治政府に反乱した薩摩士族の鎮圧を、日本武尊の熊曾(クマソ)征伐になぞらえたのだそうです。

■金沢城
兼六園の道を挟んですぐ反対にあるのが、前田利家で有名な「金沢城」です。
061008_Kanazawa_07.JPG

もともとは加賀一向一揆の拠点の尾山御坊。藩祖前田利家の時代には天守閣もあったようですが、1602年に焼失して再建されず。その後もしばしば火災に見舞われてほとんどの建物が焼失しています。

■前田利家像
061008_Kanazawa_09.jpg
NHKの大河ドラマ「利家とまつ〜加賀百万石物語〜」で一躍脚光を浴びた利家さんです。
戦国時代の歴史は、あまり明るくないですが、NHK効果はすごいようです。

BMW 318is
今回の静岡初、名古屋経由、金沢への旅は、愛車のBMW 318isで行ってきました。
高速道路をかなりの距離運転しましたが、このあたりはドイツ車の真骨頂です。引き締まったサスで快適な高速走行で疲れ知らずです。
061008_Kanazawa_08_02.jpg




このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち石川カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは富山です。

次のカテゴリは静岡です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。