2006年4月アーカイブ

北朝鮮に拉致された横田めぐみさんの母、早紀江さん(70)は28日、ブッシュ米大統領との面会後にワシントン市内で記者会見し、大統領が「心を一つにして頑張ろう」と拉致問題解決への協力を約束してくれたと語った。

早紀江さんは、疲れの色を見せながらも、大統領との面会を終え、安堵の表情。「大統領はわたしたちと同じような気持ちで受け止めてくれた」と述べ、大統領からの支援に強い手応えを得たとの認識を示した。

面会で早紀江さんが「大変忙しい中で時間を割いてもらいありがたい」と述べると、大統領は「人間の尊厳と自由について話せないほど忙しくはない」と述べたという。 (4/29@日本経済新聞)

拉致問題は、家族にとって悲しき・極めて重大な事なのは言うに及びませんが、日本の外交問題としても重大であり、速やかさを切望するとともに慎重さが必要になります。
今回の、米国大統領への直訴により、何某の「動き」が生じるでしょう。

それにしも、「大統領に直接」は異例です。政治的背景によりリップサービスの側面もあるかもしれませんが、大統領の「人間の尊厳と自由について話せないほど忙しくはない」という言葉は感慨深いです。
多忙に間違いない、一国の大統領の言葉だけにその重要さと度量の深さがみてとれます。

「忙しい」ってボヤキで使ってしまうことが多いですよね。。。

証券取引法違反容疑で逮捕され、94日ぶりに保釈されたライブドア前社長の堀江貴文被告(33)は27日夜、東京都港区の六本木ヒルズのマンションへ。3畳半の独居房生活から約43畳のリビングに戻ると、「広いですねえ」と、誰にいうともなくポツリとつぶやいた。

東大在学中にライブドアの前身「オン・ザ・エッヂ」を起業し、その後はプロ野球球団の買収劇やニッポン放送株の大量取得、総選挙出馬と猛スピードで突き進んできた堀江被告にとって、拘置所生活は「ゆっくりと人生を振り返る時間だった」。起訴事実については否認を貫いているが、保釈直前には自身の半生を振り返り「少し生き急ぎすぎたかな」と話したという。

華やかな生活も事件で一転した。保釈中はライブドア関係者との接触が一切禁止されている。携帯電話も新調する予定で、一連の事件では重要証拠となった電子メールの使用も控えるという。
「ライブドアの経営にかかわるつもりはない」。そうも宣言している。(4/28@産経新聞)

ITの潮流にのり、企業家のカリスマ的な存在にあがめれた堀江さんも、ここ数ヶ月でいろいろと思うことがあったのでしょう。文面通り、鵜呑みにすることも危険ではありますが、一先ずの安堵感が伝わってきます。

現在、被告であり公判前なので、良し悪し論は控えますが、
抜群の頭の回転は、皆が認めるところではないでしょうか。ドッグイヤーと呼ばれ、変化の急速な環境のなかで、才を発揮するとともに、何かを見失ってしまったのかもしれません。。。

ライブドアグループの証券取引法違反事件で、東京地裁は26日、同法違反(偽計取引、風説の流布、有価証券報告書の虚偽記載)の罪に問われた同社の前社長堀江貴文被告(33)の保釈を認める決定をした。保釈保証金は3億円で、堀江被告は納付した。これに対し検察側は同日、準抗告と執行停止を申し立てた。保釈の可否は同地裁が改めて審理して結論を出す。

起訴事実を否認している被告の保釈が初公判の前に認められるのは異例。検察側、弁護側双方の主張や争点を明らかにする公判前整理手続きが始まり、同地裁は口裏合わせなどの証拠隠滅の可能性が少ないと判断したとみられる。(4/26@産経新聞)

一度は、テレビの話題を独占した「ライブドア」ですが、ここのところ、あまりお目にかかりませんでしたが、渦中のご本人がシャバにでたとなると、ライブドアの文字を再び目にすことになりそうです。

一連の最終的な判断は司法が決定するとして、保釈保証金に3億円とはすごいですね。。。
常にマスコミに、「驚き」を発信してきた堀江さんも、今回ばかりは、自ら前面にでることはないでしょう。公判前だから、法の制約もあるのかな?

ライブドア幹部の沖縄での自殺(?)などの真相も明らかになっていないので、長い目で見守る必要がありそうです。

英国での買い物やサービス代金の支払いで、口座からその場で現金が引き落とされるデビットカードの利用額が05年、現金払いを初めて上回った。

銀行などカード発行業者でつくる業界団体「APACS」によると、デビットカードが前年比9%増の890億ポンド(18兆2000億円)に伸びたのに対して、現金は4%減の810億ポンドにとどまった。APACSは「支払いの習慣が大きく変わった」と強調している。 (4/25@朝日新聞)

驚きです。英国ではデビットカードの利用が現金を上回ったようです。
日本でも登場した際には、注目されましたが、あまり使われていないようですよね。クレジットカードと異なり、デビットカードを使用しても、誰も得をしないために整備が進まない みたいな話を聞いたことがありますが、英国では何か後押しするものがあったのでしょうか?日本でも、公共料金をクレジットカードで支払うことは可能ですが、デビットカードでの支払いはあまり整備されていないことからしても、インフラ環境に差があると思います。

クレジットカードは、その名の通り「信用」に基づくので、残高が無くても購入できるという特徴がありますが、買い物の本来の姿としては、デビットカードの方が頷けます。
きっと、カード破産する人の数もすくなくなるのでしょうが、恋人の前でいい格好???はできないかな。

消費者金融大手プロミスが24日発表した06年3月期の連結決算は、利息制限法の法定上限を超える利息(過払い利息)の返還費用が前期の約6.4倍の384億円にのぼった。売上高にあたる営業収益は同3.1%増の3812億円だが、当期利益は同44.2%減の420億円。過払い利息に利用者から返還要求が相次ぎ、高収益が続いてきた消費者金融の経営も曲がり角に来ている。

一方、同業者のアイフルが違法取り立てを理由に金融庁から全店業務停止処分を受けたことに関連し、回収業務などを再点検していることを明らかにした。(4/24@朝日新聞)

プロミスさんが「利息制限法の法定上限を超える利息(過払い利息)の返還費用が前期の約6.4倍」とのこと、多少のバラツキがあるのは当然としても、「6.4倍」は尋常でないと思います(違うかな?)。

「利用者からの返還要求により」とありますので、アイフルの件が影響していることは間違いないでしょう。常識で考えれば、競合・ライバルのアイフルで不祥事が起こったので、ウハウハ状態かと思ったら、「回収業務を再点検中」とのコメント。あれあれ。。念のためですよね?

長野県 諏訪湖の北側に位置し、保養のメッカである「蓼科」に行ってきました。(4/15・16)
2日目は、美術館巡りを中心に、信州の生み出した芸術を満喫しました。

■蓼科高原 芸術の森 (彫刻公園)
園内には、北村西望の作品を中心に自然の景観に溶け込むように沢山の彫刻作品が展示されています。また、考える人でお馴染みの「ロダン」や「ルノワール」の彫刻作品もあります。
060416_tyoukokukouen01.jpg

また、園内には、2kmの遊歩道があり、白樺・ミズナラなどの木々が、季節を感じさせてくれ、ここにも多数の彫刻作品が配置されています。
060416_tyoukokukouen02.jpg
彫刻公園に併設し、共通券も用意される「マリー・ローランサン美術館」も見所満載です。
マリーローランサンとは、20世紀初頭に活躍したパリ生まれの女性画家で、鮮やかな色彩の中に、彼女の独特な世界を感じられます。(撮影禁止のため、写真はありませんが。。。)

■北澤美術館(本館・新館)
アール・ヌーヴォからアル・デコ期における、ガラス工芸作品が見られます。
19世紀末、「並ぶモノのないガラス工芸の巨匠」と称されたエミール・ガレ(1846-1904)の作品は必見です。諏訪湖畔に本館と新館の二つがあります。(距離は車で10分程度です)
060416_kitazawa01.jpg

エミール・ガレの代表作「ひとよ茸ランプ」がオレンジ色の幻想的な光を放っています。
060416_kitazawa02.jpg

1泊2日で信州長野を旅してきましが、ゆったりと流れる時間の中で、自然と芸術を堪能できました。
心と感性のリフレッシュには最適な場所ですが、くれぐれも、ここを旅する際に、お仕事を持ち込むのはやめましょう。

長野県 諏訪湖の北側に位置し、保養のメッカである「蓼科」に行ってきました。(4/15・16)
信州といえば、爽やかな空気ときれいなお水で満たされる、癒しのエリアです。
ウィンタースポーツ以外で、長野を訪れたのは初めてでしたが満喫してきました。

■諏訪湖
長野県のほぼ中心に位置し、海の無い長野で一番大きな湖です。
冬になると、全面結氷し、わかさぎ釣りで賑わうようです。060415_suwako.jpg

■バンクラ イングリッシュ ガーデン
まず、始めに訪れたのは、本格的な英国式庭園のバンクラ イングリッシュ ガーデンです。
060415_englishgarden_01.jpg

約1万平方メートルというスケールに広がる園内にはイギリスから移植された50種、2,500本以上の草花や樹木を見ることができます。庭園内にあるティールームで呑む紅茶は絶品です。
060415_englishgarden_02.jpg

■長門牧場
標高1400mの高原に、東京ドーム45個分に相当する牧場です。
ここでは、乗馬やバター・アイスクリーム作りを体験でき、新鮮な牛乳を使ったチーズ・ヨーグルトなどの乳製品も販売されています。標高1400m&牧草地なので、結構な寒さですので、ご注意下さい。
060415_nagatobokujyo.jpg

長門牧場で入手したチーズを肴に地ビール・ワインをホテルで楽しんで一日目は終了しました。
060415_beer.jpg

日本テレビ系の人気演芸番組「笑点」の司会を23年間務めてきた落語家の三遊亭円楽さん(73)が22日、東京都内で記者会見し、体調不良のため5月14日放送の番組40周年特番を最後に降板することを明らかにした。後任は同番組レギュラーの桂歌丸さん(69)が務める。

円楽さんは1966年の番組開始当時から人気コーナー「大喜利」のメンバーとして出演。一時、番組から離れたが、急逝した司会者の三波伸介さんの後任として83年に復帰した。 昨年10月に脳梗塞で入院。今年3月に番組の案内役として復帰したが、「大喜利」の司会は歌丸さんらが代行していた。(4/22@日本経済新聞)

日曜日のお茶の間の定番・長寿番組「笑点」の司会者「円楽さん」の降板が決定したようです。これで、TVで円楽さんを目にすることもなくなってしまうのでしょうか?あまりの長寿番組(円楽さんが司会)ゆえに、当然の存在に、それが終わり迎えるとなると、なんだか寂しいですね。最近、ドラエモン・サザエさんの声優さんにも世代交代があり然りです。

でも、ルパン三世の声が山田康雄氏から栗田貫一氏になり、今では違和感が無くなったことからすると、「今から知る人」にとっては、それが当たり前になるのですから、すなわち、年をとった証拠なのかもしれません。。。

トヨタ自動車は18日、高級車「レクサス」のハイブリッド車「GS450h」の発売後1カ月の受注台数(3月16日―4月16日)が約1000台に達したと発表した。150台としていた月販目標台数の7倍弱と好調な立ち上がりとなった。原油高などを背景に、ガソリンエンジンと電動モーターを併用するハイブリッドシステムの低燃費性などの環境性能が評価されたようだ。

購入者を年齢層別にみると40歳代、50歳代、60歳以上がそれぞれ約3割を占めた。都市部を中心に「富裕層の環境意識の高まりをうまく吸収できた」(トヨタ)という。高級輸入車にはないハイブリッド技術を武器に輸入車層の取り込みを図るが、発売後1カ月ではトヨタ車からの乗り換えが7割を占めた。(4/19@日本経済新聞)

3500ccV6エンジン+電気モータを動力源に、「2000ccコンパクトセダン並みの燃費でパフォーマンスは4500ccのV8並み」とのうたい文句。0‐100km/hが5秒台とのことで、高級車でありながら、直線加速性能はスポーツカーのレベル、加えて、燃費は2000ccコンパクトセダン並と、凄いです。

燃費のシビア(?)なロタリーエンジン乗りとしては、パワーと燃費の両立は羨ましい限りです。
でも、車両価格は680万〜ということで、この点は間違いなく高級車らしさが見られます。。。

世界遺産に登録されている奈良県斑鳩町の法隆寺で19日、東大門(国宝)の柱に石のようなもので「みんな大スき」などと落書きしてあるのを同県文化財保存事務所法隆寺出張所の作業員が発見、寺に知らせた。県警西和署が文化財保護法違反と器物損壊の疑いで捜査している。

調べでは、落書きは柱(外周1.25メートル)の高さ99―42センチの位置にあり、幅約8センチだった。固い物をこすり付けるようにして柱を傷つけ、書いたらしい。(4/19@産経新聞)

けしからん事が発生したようです。
落書きの文言から、若い人の仕業だと思いますが、イタズラでは済まされません。勿論、法的にも犯罪ですが、それ以上に、先人達が築き、今日まで受け継がれた歴史遺産をけがす行為、法で問われる以上の大罪と思います。

歴史的な遺産を後世に伝え残すことは、現世の人間の務めだと思いますし、このようなことが続けば、遠くからしか眺められないようなセキュリティ対策が施されても文句は言えません。悲しいですよね。。。

プロ野球日本ハムの新庄剛志外野手(34)が18日、今季限りでの現役引退を表明した。この日、東京ドームで行われたオリックス4回戦後のヒーローインタビューで「今シーズン限りでユニホームを脱ぐことを決めました」と話した。シーズンが開幕してわずか1カ月足らずという異例の引退表明。米大リーグでもプレーしたスター選手が17年間のプロ生活に別れを告げる。

新庄外野手は1990年、福岡・西日本短大付高からドラフト5位で阪神に入団。俊足、強肩を生かした華のあるプレーで人気を集めた。2001年にはフリーエージェント(FA)で米大リーグのメッツ入り、02年にはジャイアンツで日本人選手初のワールドシリーズ出場を果たした。04年に北海道への本拠地移転の目玉としてメッツから日本ハムに加入。奇抜なファッションや変装など独特の個性とプレーで観客動員アップに大きく貢献した。また、札幌ドームに自らがスポンサーとなって広告を出したり、球場を満員にするための企画なども提案。球界の枠を超えたスター性も発揮した。 (4/18@日本経済新聞)

驚きです。新庄選手が引退を表明したようです。開幕から一ヶ月のこのタイミングで引退表明とはますます驚きです。野球選手としても一流でありましたが、日本野球の人気が下火になるなかで、エンターテイナーとして秀でた才で、野球界を盛り上げたことは立派な功績だと思います。

まだ、シーズンは始まったばかりですが、
野球界を去った後も、TVで勇姿を見せてくれるとは思いますが、野球人生有終の今年、エンターテイナー&野球人としての新庄選手に注目です。

東京臨海部の新交通システム「ゆりかもめ」の車輪脱落事故で、車輪と車軸をつなぐ金属製部品「ハブ」の破断面にさびがあったことが17日、国土交通省航空・鉄道事故調査委員会の調べで分かった。さびは亀裂ができてから長期間経過していた可能性を示しており、運行会社の点検態勢が問われそうだ。

調べによると、ハブのつば部分が全周にわたり破断し、2割程度にさびが付着。事故調は「金属疲労で生じた亀裂が一定の期間放置され、破断に至った」との見方を示している。国交省は17日、新交通システムを運行する全国の9事業者に対し、ハブの精密検査を実施するよう指示した。(4/17@産経新聞)

数年前の、某自動車メーカが起こした一連のリコール問題の発端になった事故と類似しています。
この時は、製造メーカの責任が問われましたが(当然ですが)、本件では、点検体勢が問われるのは間違いないでしょう。

自動車も日常点検は運転者の義務とされていますが、移動体としての位置づけが大きく異なるので、当然です。昨今、JALでもそうでしたが、点検不足による整備不良の問題をよく耳にしますね。

コスト削減の末、では決して許されない事例だけに、管理者陣の責任が大きいのですが、ユーザ(消費者)の価格優先志向もあるわけで、経営観点では事情に厳しい状況なのは事実でしょう。

ただし、公共サービスでこの種の問題が発生したことは、今まで事例以上に由々しき事と思います。
もし、「救急車で患者を移送中にハブが破断」なんてことがおきたら、製造メーカと点検体勢のどちらに、より大きな責任があると思われますか?私は点検体制だと思います。。。

金融庁は14日、消費者金融大手アイフルに対し、強引な取り立てなどの法令違反が相次いだとして、全約1700店を対象に、3―25日間の業務停止命令を出すと正式発表した。5月8日から業務を停止する。アイフルの福田吉孝社長は同日都内で会見し、「指導力不足を反省せざるを得ない」と謝罪、役員の減俸や広告自粛などの対応策を発表した。 (4/14@日本経済新聞)

自発的な借り入れの返済を除く新規の貸し付けや債権の回収などの業務が停止の対象となる。

CMのイメージとは違い、「強引さ」の度が過ぎたようです。
与謝野馨経済財政・金融担当相のコメントに「内容によっては刑事事件になりかねないような事案もある」とのこと。これを受け、取締役の減給・CMの二ヶ月自粛をアイフル経営陣は決定したようです。

成果主義の導入が、このような結果を招いたのでは?、とのコメントもありますが、やはり企業風土に問題があったのでしょう。競争激しい時代の中で、潜在的な歪が露呈した事例だと思います。

「どうする?アイフル」のキャッチコピーで有名になりましたが、
本当に、「どうする?アイフル」になってしまいました。。。

デル日本法人(川崎市、ジム・メリット社長)は13日、同社製パソコンが防衛庁に5万6000台以上納入されることになったと発表した。「過去最大の案件」としている。今回導入するパソコンには、ファイル交換ソフト「Winny(ウィニー)」などが動作しない設定にした。

日本ユニシス子会社でデルのパソコンを取り扱うユニアデックス(東京・江東、高橋勉社長)が約40億円で防衛庁から受注。内訳はデスクトップ型が約3万2000台、ノート型が約2万4000台で、陸上、海上、航空の各自衛隊の全国の拠点に9月末までに導入する。

防衛庁ではファイル交換ソフトを搭載したパソコンがウイルスに感染し、ファイル交換ソフト経由で情報が流出するケースが相次いだ。パソコンの台数不足で、私物パソコンを業務に使用するケースが多いことが一因とされている。(4/13@日本経済新聞)

過日のWinnyによる、機密情報の流出を踏まえて、Winnyが動作しないようにカスタマイズされているようですが、後手後手の感が否めません。まして、PC不足のため、私物のPCを使っていた。。。とは、国の機関として、甚だ疑問を感じます。が、ITシステムでの機密管理・セキュリティ確保は、結局のところ、使う人の意識に大きく依存するわけですし、環境変化が激し過ぎるので、管理側を無碍に責めることもできません。

さておき、好調のデルですが、日本の国家機関でさえも、純国産のメーカではなく、コストパフォーマンスに富むデルに決めたのですね。考え過ぎと思いますが、「日本のものづくりの高品質さ」もグローバル化とコスト競争の中で低迷気味ですが、防衛庁も・・・となると、与える影響は小さくないように思います。

米航空宇宙局(NASA)は11日、昨夏に「太陽系10番目の惑星」と発表した天体(UB313)の大きさが、冥王星とほぼ同じであると発表した。ハッブル宇宙望遠鏡の観測で明らかになった。

この天体は、地球から約160億キロ離れ、約560年かかって太陽の周りを1周する。独ボン大などによる地上からの観測では、冥王星より3割ほど大きいとみられていたが、昨年末、より正確な測定能力を持つハッブル宇宙望遠鏡で改めて調査した。

その結果、直径は約2400キロで、同じハッブル宇宙望遠鏡で測った冥王星(直径約2300キロ)より、わずかに大きいだけだった。NASAでは「ほとんど双子のようなものだ」と話している。(4/12@産経新聞)

一昔前に、話題になった太陽系第10惑星の正体が明らかになったようです。
それにしても、距離160億Km・公転周期560年と聞くと、「世界は広い」を超越した巨大さを痛感します。
このレベルで見ると、地球の規模は小さく・その上で歴史を築いた人間も儚く感じてしまいますが、それでも、地球で生き、地球環境に多大な影響を与える我々の存在の意義を考え無くて良いということにはなりませんよね。。。

被爆60年を超え、れんがや鉄骨などの劣化が心配されている世界遺産「原爆ドーム」(広島市中区)の中長期的な保存方法を検討していた広島市は10日、被爆100年の2045年までは屋根をかけたり、建物を移転したりせず、現状のまま保存する方針を発表した。核廃絶を目指す世界のシンボルであり、最小限の補修をしながら被爆した当時のままの姿で現地に残すことにした。

被爆者や有識者、市民団体メンバーらでつくる市の「平和記念施設あり方懇談会」(座長・舟橋喜恵広島大名誉教授)が04年7月から今年1月まで議論した内容をもとに市が決定した。建物の傷み具合がひどければ、被爆80年の25年までに再検討する。 (4/10@朝日新聞)

悲しき歴史でありますが、原爆ドームの歴史的な価値は極めて大きく、後世に残すべき遺産だと思います。そのためには、このような検討も重要なことで、大々的に取り扱われないのが逆に不思議に思います。

なんでも、地震に備えた耐震検討や、酸性雨による腐敗防止等も検討されているようで、重要なことです。くれぐれも、対外の核攻撃にそなえた保全措置の検討も、みたいな本末転倒の時代にはならないことを祈るばかりです。。。

プロ野球阪神の金本知憲外野手(38)が9日、大阪ドームで行われた横浜3回戦で、904試合連続全イニング出場を果たし、米大リーグ記録とされるカル・リプケン氏(元オリオールズ)の記録を超えた。

金本外野手は広島時代の1999年7月21日の阪神戦(甲子園)から、1試合も休まずに試合開始から終了まで出場し続けている。オリオールズのメディアガイドなどは、リプケン氏が82年から87年にかけて記録した903試合連続全イニング出場が大リーグ最長としている。

全イニングではない連続試合出場の大リーグ記録はリプケン氏の2632試合。日本のプロ野球記録は衣笠祥雄氏(元広島)の2215試合で、現役選手で1位の金本外野手はこの日で1049試合に伸ばした。(4/9@日本経済新聞)

また、野球界での世界に誇る記録を日本人が成し得ました。
衣笠選手の嘗ての記録も賞賛以外のなにものでもありませんが、それでも、「全イニング」というのは、記録を超えて、奇跡のレベルでしょう。

「継続は力なり」と言われ、私もこれ異論ありあませんが、プロの世界で最高のパフォーマンスを追及する場において、6年を超えて継続したことは、まさに偉業です。。。

桜の季節、お花見 第二弾です。
京都にある桜の名所「円山公園(八坂神社)」に行ってきました。

桜の名所、円山公園にあって、JR東海の「そうだ京都、行こう。」の定番キャッチコピーで、今期のポスタにもなっており、圧倒的な存在感を放つ「枝垂れ桜」です。

060408_sakura_maruyama.jpg

京都は歴史・伝統の町であるとともに、学生の町でもあり、この時期、新入生を歓迎する学生達の「サークルお花見」が活気に色を添えていました。変わり行く季節の中で、桜の開花で春の訪れを感じ、また、ちりゆく儚さの中でも、新しい息吹が感じられます。

時間に追われる現代人において、兎角、俯きな姿勢になっていまいますが、時には、空を・周りに目を向けると四季を感じ、新しい発見があるかもしれません。

円山公園に隣接する八坂神社です。
有名な祇園祭はこの神社の祭礼です。平安遷都の約150年前にあたる656年に、神霊をこの地に祀ったことがはじまりとされています。
060408_kyoto_yasakajinnjya.jpg

民主党代表選は7日、両院議員総会での所属国会議員による投票の結果、小沢一郎氏(63)が菅直人氏(59)を47票差で破った。小沢氏は選出後の記者会見で、党再生と政権交代に全力を挙げる考えを表明。党役員人事では菅氏と鳩山由紀夫氏を要職で処遇する意向を示すとともに、人事の骨格を8日中に固める方針を明らかにした。10日の両院議員総会で小沢新体制が発足する。

小沢氏は会見で「自民党は役所任せの場当たり、無原則な政党だ。新しい時代に対応する理念と基本政策を示すことが民主党の大事な役割だ」と述べ、自民党との対決姿勢を強調。そのうえで「政権交代こそ真の構造改革だ。民主党政権をつくる必要性を国民に訴えていきたい」と語った。 (4/7@日本経済新聞)

かつて、「政界の裏のドン」・「豪腕」と呼ばれ、自由民主党幹事長、新正党代表幹事、新進党党首、自由党党首を経た、小沢一郎氏が民主党の代表に決まったようです。

根拠はありませんが、確かに「何かをしてくれそう」な気がします。ただ、こうなるに至った民主党の経緯には幾分の疑問がありますが、小沢氏が前面にでることでの管氏、鳩山氏の位置づけも変化すると思われ、このお三方と民主党の今後は要チェックです。

NTTドコモ東海は6日、第3世代サービス「FOMA」の契約件数シェアが4日現在で50%を超え、第2世代「mova」を上回ったと発表した。全国のドコモ9社の平均は同日現在で46%。FOMAがmovaを上回るのは、グループで初めてという。 (4/6@毎日新聞)
 
FOMA登場の直後は、「いまいち」感が強く、浸透には時間を要すと思っていましたが、高速通信の特徴を活かしたiアプリ等の付加サービス・料金体系の見直しにより、契約数を着実に伸ばしていたようです。

ドコモ東海がグループ内で、初のmova越えをしたことを文言通りにとれば(絶対数の変化・movaから他キャリアへの乗り換えを度返しして)、名古屋人(東海人)は新し物に敏感ということでしょうか?

全国的にみた、名古屋人のイメージは「ケチだけど、冠婚葬祭等の使うときには使う!」で、保守的に見られるようですので、ちょっと意外かもしれません。。。

小泉首相は5日で在職1806日となり、中曽根康弘元首相に並んだ。佐藤栄作、吉田茂両氏に次ぐ戦後3番目の長期政権になった。高い内閣支持率を背景に、持論の郵政民営化の実現に力を入れ、景気回復に道筋をつけた。首相は9月の自民党総裁任期終了をもって首相退任の意向を表明している。

首相は5日、首相官邸で記者団に「就任当時、このような長期政権になると思ったか」と問われ、「いやあ、思わなかったねえ。ここまでこれたのも運が良かったのかねえ。国民の皆さんが支援し、協力してくれたおかげだと思います」と語った。また、首相は残りの任期について「行政改革推進法をはじめ大事な法案を成立させ、この路線を維持できるように、後のかたに頑張っていただきたい」と述べた。

一方、ポスト小泉候補の安倍官房長官は5日の記者会見で「この10年間、景気回復できなかったのは、政権がぐるぐる代わったことにも原因がある。仕事をやり遂げるには一定の時間が必要だ」と述べ、次期政権も長期政権が望ましいとの考えを示した。 (4/5@朝日新聞)

月日が経つのは早いもので、気が付けば、小泉政権も1800日を超えたのですね、しかも、歴代3位とは驚きです。歴代1位・2位が随分と前の時代の首相であることから、近年では、良くも悪くも(?)郡を抜いた長期政権です。小泉さんの民衆を味方につける「センス」は政治家らしからず、抜群でしたね。

安倍さんのコメントにある「仕事をやり遂げるには一定の時間が必要だ」は一理ありますね。最近の選挙では、マニフェスト・政権交代で盛り上がっていますが、この結果、与野党間の足元の掬いあいが目につくようになり、あまり本質でないことに時間が割かれいるように思えます。

次期、首相にも興味はありますが、その前に、小泉さんの任期は残っているので、終焉モードは如何なものでしょうか。。。ただの対外コメントだとは思いますが。

それにしても、月日が経つの早いもので、「小泉さんの前は誰?」といわれると咄嗟にはでてきません(私だけ?)。森 喜朗さんでしたね。。。

韓流スターのぺ・ヨンジュンさんが投資した企業の株価が7日連続でストップ高を記録、ペさんの持ち株評価額は約1000億ウォン(122億円)の韓国芸能界でトップ株長者になり話題となっている。ペ・ヨンジュンさんは今年2月、日本のソフトバンクなどと共同でコスダック(韓国版ナスダック)上場のソフト会社「オットウインテック」の経営権を取得し、ペさんは90億ウォン(約11億円)の増資を引き受けて、同社株の37.5%を獲得し筆頭株主になった。

ぺさんは経営には関与しないが、ソフトバンクの孫正義社長らとともに同社をアジアを中心にしたメディア・文化コンテンツ企業に育てる計画といい、「韓国文化の拡大と発展」を目指している。韓国でぺさんは、以前から事業や文化産業に意欲を持っていることで知られた。(4/4@産経新聞)

「あの人は今?」ではありませんが、韓流ブームをもたらしたヨン様は事業家になっていたんですね。(芸能活動も継続中のようですが。) ただ、経営には関与しないということなので、投資家というべきかもしれません。バルブ期には、日本でも、事業投資する芸能人は沢山いたようですが、結果は・・・・のようですが、ヨン様はいかに?

最近は、訪日の機会も減っているようですが(多分)、事業活動でご多忙だったからか、日本人の飽きやすい性分によるのか、どうなんでしょう。。。

オリエンタルランド(OLC)とユー・エス・ジェイ(大阪市)は3日、2005年度の総入場者数を発表した。OLCが運営する東京ディズニーランド(TDL)と東京ディズニーシー(TDS)の合計は前の年度に比べ1%減少。ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)は3%増加し、2年ぶりのプラスを記録した。

TDLとTDSの入場者数は合計2476万6000人。1983年のTDL開業以来、入場者数が2年連続で減少するのは初めて。愛知万博(愛・地球博)の影響などで上期(4―9月)に3%減少したのが響いた。(4/3@日本経済新聞)

4月に入り、そろそろ、GWのお出かけ計画を考えている方も多いのではないでしょうか?
レジャースポットの代名詞である、ディズニーランド・シーも、近年は入場者数が減少しているようです。といっても、年間2500万人の集客があるのですから、人気には違いありませんが。

減少の背景には、愛知万博開催や景気上向きによる海外旅行等があるのでしょうが、
よほどのディズニーフリークのリピータを除けば、「もう行った。」という人が大半になったというこでしょうね。期間限定のイベントも催されているようですが、それにまして、「混んでる」という印象が影響しているかもしれません。

でも、「入場者数減少」のニュースを見て、それなら「行こう!」ということで、GWは例年以上の入りになったりして。。。

民主党の前原誠司代表は2日のNHK番組で、偽の送金メール問題を巡り、野田佳彦国会対策委員長(当時)らが一時、情報提供者から追加データを求める対価として1000万円の支払いを検討していたことについて「野党で権力を握っていない限りある状況で情報を得ようとした時、金銭のやりとりがあること自体が悪だとは思わない」と強調した。

一方で前原氏自身は出金検討の事実を把握していなかったと明らかにした。「もし出金となれば当然相談があったと思う」という。入手情報の取り扱いについては「党として(国会質問などで)取り上げるかは極めて大きな政治的判断」としたうえで「今回は私のミス」と改めて陳謝した。(4/2@日本経済新聞)

前原氏の発言、政治家さんが多用する抽象的な表現で、どうとでも取りようの、もしくは、後にどうとでも補足説明可能なコメントですね。最近の民主党は、第一野党としてすべき責務が果たせていないように思えてしかたありません。自民党がどうこう、民主党がどうこう、ではありませんが、先回選挙での自民圧勝であったからこそ、第一野党が担うことは多いと思うのですがね。。。

ここのところの政治は、「ミスを叱責して、こちらが優位になることで、政党価値を見出す」的な光景が目に付きますが、本当にこれで次代の日本が切り開かれることになるのでしょうか?

桜の季節になりました。
愛知県新城市にある桜淵公園に、桜鑑賞に行ってきました。今日現在、満開一歩前の開花状況でしたが、一面に拡がる桜景色は風情そのものです。

桜淵公園は、「三河の嵐山」と称され、愛知県下で屈指の景勝地で、清流豊川の両岸にヨシノザクラ・ヤマザクラ・ヤエザクラなど約2500本からなる桜景色が見られます。

060401_sakurabuchi.jpg

桜は一年の中で、極短期間のみに花づき、絶頂を向かえる満開はさらにその一時、急速に変化する現代において、変わることのない自然の偉大さ、そして「華やかさ」と「儚さ」を感じずにはいられません。

人気お笑いコンビ「ダウンタウン」の松本人志さん(42)が、週刊誌「FLASH」にアダルトビデオを購入している写真と記事を掲載され、プライバシーを侵害されたなどとして、発行元の光文社と編集長に、1100万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が31日、東京地裁であり、深見敏正裁判長は光文社などに90万円の支払いを命じた。(3/31 @産経新聞)

確かにプライバシーの侵害には違いありませんが、同氏はTVを通じて、この種のネタを公言されていますよね。。。?それが、週刊誌に掲載されて、プライバシーの侵害を訴えるのは直感的には矛盾を感じるのですが、タレントとしての仕事での話しと、プライベイトは別であるとの司法の判断なのでしょうかね。

よくわかりませんが、芸能人長者番付からする松本氏の収入からして、賠償金が目当てとも思えませんし、知名度や人気からして、注目を浴びるためとも思えないので、賠償請求の動機がわかりませんが、抜群に頭の切れる人ですから、何かあるのでしょうね。。。国民に向けた、ではなく、身内へのネタでしょうかね?

このアーカイブについて

このページには、2006年4月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2006年3月です。

次のアーカイブは2006年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。