自動車の最近のブログ記事

トヨタ自動車の『プリウス』の試乗インプレッションです。

今回、レンタカーを借りて、名古屋から京都までの往復 412kmを走行した新型プリウスの感想です。

気になる燃費は、大人4人で高速道路7割の走行で24.0km/Lと、かなりの高燃費でした。

 

■プリウスとは (概要)

プリウスとは、トヨタ自動車が1997年に発売を開始した世界初の量産ハイブリッド専用車です。

初代:1997年~、二代目:2003年~、そして今回の3代目は2009年~のモデルです。

時は不景気真っ只中、「エコカー減税政策」に後押しされて、一ヶ月で目標受注10000台の18倍を受注 と驚異的な受注を獲得。

 100424_PRIUS_frontside.jpg

 

■3代目 プリウス

初代プリウスから2代目プリウスの時のような、「劇的な進化」は感じませんでしたが、「確かな熟成」という感じで、全てが確実に進化しています。

・エンジン排気量が1.8Lへアップ

3代目プリウスは、従来1.5リッターだったエンジンを1.8リッターに拡大し、モーター出力も50kWから60kWに増強、駆動系にリダクションギア機構を採用と動力面が相当パワーアップしています。

正味出力では、2代目110馬力から134馬力へ、2代目でも高速走行でパワー不足を感じることはありまえんでしたが、3代目はちょっぴりパワフルになったことが感じ取れます。

100424_PRIUS_engine.jpg

 

■フォルム

車体中央あたりをピークとした緩やかなルーフラインを持つ、5ドアハッチバックの基本フォルムは先代から踏襲。

100424_PRIUS_rearside.jpg

 

斬新なヘッドランプやショルダーの個性の強いフロントマスク、CD値0.25と空力抵抗はさすが。

100424_PRIUS_front.jpg

 トヨタマークはHV車両を示す、ブルーデザインに。

100424_PRIUS_HVemblem.jpg

 

ちなみにボディサイズは、ホイールベースと全高が先代と変わらず、全長が+15mm、全幅が+20mmと少しずつ拡大され、リアシートの広々感が増しているそうね。

100424_PRIUS_side.jpg

 

■燃費

今回のインプレッションは、京都日帰り観光で、総走行距離:412kmで平均燃費24.0km/Lでした。

24.0km/Lが満タン法で、ディスプレイに表示された燃費は22.2km/L、普通、ディスプレイ表示は実年費+α かなと思うのですが逆です。意図的な作戦か、偶然かは不明です。

高速道路がメインでしたが、大人4人を乗せて、22km/L超えはすばらしいです。

先代(2代目プリウス)に対して、燃費が大幅向上とは感じませんでしたが、ボディーサイズ拡大+排気量拡大させたことで「車」としての確かなレベルUPが図られているのに、燃費は従来並+αはすごいです。

3台目プリウスのHV技術で「燃費の値」だけを狙うなら、もっとすごい数値を出すことができたに違いありませんが、あえて、「車」としてのレベルUP達成していることに感服です。

 

 

100424_PRIUS_Interior.jpg

100424_PRIUS_SBW.jpg

 

■コストパフォーマンス

今回の車両は、「Sグレード」という中間グレードで約220万円。すばらしいコストパフォーマンス、これに加えて減税措置+エコカー補助があれば、買い得間違いなしです。売れるわけです。

ちなみに、廉価グレードの「Lグレード」は約205万円と激安。但し、オーディオレスだったりで、15万円UPの「Sグレード」の方が実用性を考えるとお奨めな気がします。

 

100424_PRIUS_rear.jpg

これににて、3代目プリウスの試乗インプレッションは終了です。

 






9/29、ポートメッセ名古屋で開催された「名古屋ドリームカーショー2008」に行ってきました。
チューニングカー・超高級輸入車の展示、パワー測定大会が開催されていました。

■名古屋ドリームカーショー2008
昨年に引き続き名古屋ドリームカーショーに行ってきました。
昨年も感じたのですが、少々規模が縮小しているような。最近の若者は「車=移動手段」という認識が強く、あまりスポーツカーの類が注目されないからかな?
080929_dreamcarshow.jpg

■レクサス
レクサスのサーキットマシーンです。
ご存知のように、トヨタから長い間、スープラを最後にチューンドのベースカーがでていないので、レクサスがサーキットを走ることになります。少し、寂しい気もしてしまいます。
080929_dreamcarshow_lexus.jpg

■パワーチェック フェラーリ
パワーチェックが行われています、結構昔のモデルですが、公証の馬力がほぼ出ているようでした。しかし、フェラーリサウンドは実にすばらしい。
080929_dreamcarshow_power_f.jpg

■パワーチェック ドラッグカー
こちらは、ドラッグカー。1000馬力オーバが確実に出力されているらしいですが、測定環境の制約でそこまでは計測できませんでした。が、音と地響きはさすがドラッグカー!
080929_dreamcarshow_power_d.jpg
これにて、名古屋ドリームカーショー2008 見学は終了です。


トヨタ自動車のVOXY(2.0X)の試乗インプレッションです。
レンタカーを借りて、名古屋から神奈川県 箱根までの往復 712km を走ってきました。高速道路 500km、下道 210kmを走行した新型VOXYの感想です。

車両は、なんと走行48kmで車両登録から6日目のド新車VOXYです。
レンタカーは数々借りてきましたが、完璧な新車は初めてです。
エンジン・CVTからタイヤに至るまで、新品で慣らしも終えていない状態でスタートしました。久方ぶりの、新車の香りです、借用の際、ショップの方が車内のビニール類を剥していたので、始めは何してんの?でしたが、すぐに理由は判明しました。新車です。
さて、気になる燃費ですが、基本 大人6人+旅行荷物で走って、11.4km/Lとかなり良い燃費でした。高速道路がメインでしたが、タイヤを含め慣らし完了前だっとことと車重1550kgを考慮するとすばらしいと思います。
080427_VOXY.jpg

■大人6人 箱根の旅
大人6人で箱根へ旅行に行くことになりました。が、私のRX-7・BMW318isに6人乗れるはずもなく、周りにも大人6人の長距離移動ができそうな車は無し。2台で分散して移動という手もありますが、やはり旅の醍醐味としては、みんな一緒でないと。。。というわけで、レンタカー探索開始です。
6人となるとミニバンとなりますが、この手の類の車にはめっぽう弱いのです。まず、2008年ミニバン購入ガイドなる本を購入して情報収集。
レンタカー借りるために、こんな本を買う人って日本に何人いるのか。。。
ふむふむ、レンタカー代を考え高級車両を除外すると該当は、トヨタ ノアボク・ホンダ ステップワゴン・日産 セレナぐらい。
本から得られるのは切っ掛け、ということで、格メーカのディーラに現物を見に行きました。(ディーラの方、完全に冷やかしでごめんなさい)
試乗を進められることもありましたが、さすがに遠慮して、展示車両をチェック。
セレナは室内空間広々、ステップワゴンはスポーティ、ノアボクは堅実、というのが印象ですが、さすが絶好調ミニバンでメーカ問わず使い勝手はどれもGoodです。
結局、モデルチェンジが一番新しい、ノア・ボクの内でヴォクシーに決定。

今回、走行距離48kmのド新車が用意されていました。レンタカーってのは、ディラー試乗車あがり等かとずっと思っていましたが、これが間違いであることが分かりました。久方ぶりの、新車の香りです、借用の際、ショップの方が車内のビニール類を剥していたので、始めは何してんの?でしたが、すぐに理由は判明しました。新車です。
080427_VOXY02.jpg

■ノア・ヴォクシー 概要
最近、どこを走っていてもミニバンばかり、確固たるポジションを構築していますね。その中でも、ヴォクシー・ノア、セレナ、ステップワゴンなどの5ナンバーミニバンがダントツの売れ行きです。ヴォクシー・ノアはトータル台数では1万台/月以上を売り上げているベストセラーで、このクラスのナンバー1です。

2007年6月27日に、2代目に進化したヴォクシー(ネッツ店向け)およびノア(カローラ店向け)。初代が登場したのは2001年11月だから、約5年半ぶりのフルモデルチェンジ。売れ行き絶好調なので、2代目がキープコンセプトとなるのは当然の流れでしょう。プラットフォームの基本部分は踏襲しつつ、着座位置やステップ高を下げて乗り降りを楽にしたり、サードシートの跳ね上げをバネでワンタッチ化するなど、主に使い勝手の面で改良されています。
080427_VOXY_front.jpg

■エクステリアデザイン (外観)
シンプルな面とダイナミックなカットが特徴で、デザイン的にも若々しい。ノアとのデザイン上の大きな違いはヘッドランプとウィンカーを分けています。また、さらにエクステリアには標準とエアロの2種類があり、エアロは前後のバンパーとサイドフレア、リアスポイラーが装着されてスポーティさを強調、今回は標準仕様です。最初は少々違和感もありましたが、不思議となかなか良いと感じてきます。
ヴォクシーには3列シートの7人乗りと8人乗り、それに2列シート5人乗りがあり、3列目シートはワンタッチで横に跳ね上げられ、女性でも簡単に格納出来て便利です。
080427_VOXY_sidedoor.jpg

■エンジン
新開発の2リッター直4「3ZR-FE」+CVT(無段変速機)を搭載。
エンジンの目玉は、上級グレード用エンジンの「3ZR-FAE」に採用された「バルブマチック(Valvematic)」です(158ps/6200rpm、20.0kgm/4400rpm 10・15モード燃費:14.2km/L)。モータ駆動でバルブリフトを連続可変させており、トヨタの最新技術が投入されています、今回は残念ながらベース仕様で付いていませんでした。
それでも、大人6人+箱根1泊旅行の荷物で、高速道路を走行しても不満はありません。その後、一人で高速走行して、やはり大人6人は重かったのだと気づく程度です。CVTとの協調でこれ十分と思わせれます。

種類 直列4気筒DOHC
エンジン形式 3ZR-FE
過給器 なし
総排気量 1986cc
使用燃料 レギュラー
燃料タンク容量 60L
最高出力 143ps(105kw)/5600rpm
最大トルク 19.8kg・m(194N・m)/3900rpm
パワーウェイトレシオ 11kg/ps
燃料消費率(10/15モード走行) 13.4km/L
080427_VOXY_engine.jpg

■インパネ
インテリアの質感はトヨタらしく上品で、シンプルですが飽きのこないデザインで好感です。
080427_VOXY_inpane.jpg

■室内
高い全高のおかげで室内足元、頭上のゆとりは充分。 運転席周りにはこと細かく収納スペースが配置されています。始め、ちょっとシートが硬いかなと思いましたが、長距離・高速道路走行を、数時間連続でドライブしましたが、腰が痛くなるようなこともなくシートの着座感や快適性も良好でした。
2列目中央席は折り畳み式で、おまけの感じがありますが、7人以上で乗ることなので日常でまずありませんので、あるだけお徳です。足もとや頭上の余裕は、やはりトールタイプ・ミニバンの強みで、ゆとり充分です。それにしもて、5ナンバーとは思えない室内空間で驚きです。
080427_VOXY_room.jpg

■3列シート
3列目も法規上は3人掛けですが、実用では大人は2名が限界。でも2人なら以外なほど快適です。
サードシートの乗り降りはセカンドシート中央から、と、セカンドシートの背もたれを倒してやるかですが、前のやり方でも十分に乗り込み可能です。
080427_VOXY_3rdseat.jpg

■総評
大人6人で快適に移動でき、価格も実にリーズナブル、ミニバンが爆発的に売れる理由がわかりました。エンジンも2Lとボディーサイズに対して、非力かと思いましたが、最近のCVTは実に素晴らしく車両としての動力性能も十分で、シートポジションも高く運転も実にし易いです。速度感がないので、はじめは緊張しましたが、単に慣れの問題です。
これで、全てを十分に満たせ、実に満足感が高いのです。
ただ、広大な室内空間と引き換えに、重心が」高く、横風やコーナリングでの安定感が乏しくなるなります(当然ですが、)。でも、「快適に皆で移動」が命題のミニバンでは特に気になりません。それにしても、燃費11.4km/Lは立派です、RX-7は勿論、ほぼ一人乗りのBMW318isでも見たことのない燃費です。

■試乗車 (2.0X)
発売年月 :2007年6月
標準車両本体価格 :203.7万円
駆動方式 :FF
トランスミッション :CVT
全長×全幅×全高 :4565×1695×1850mm
車両重量 1550kg
乗車定員 8名
タイヤ 195/65R15
ブレーキシステム(前) Vディスク式
ブレーキシステム(後) ドラム式
サスペンション(前) ストラット式
サスペンション(後) トーションビーム式


4月12日(日)に、富士スピードウェイの体験走行に行ってきました。
軽自動車からミニバンまで参加できるイベントで、愛車のBMW 318isでF1のコースを走ってきました。

■富士スピードウェイ体験走行
2007年から、F1の日本グランプリが30年振りに開催されているサーキットです。
今回の体験走行とは、自分の車(バイクも可)で、「スピードウェイ国際レーシングコースを走行」するイベントで、不定期ですが年間通じて実施されています。
ペースカーの先導があり、前走車の追い抜きは禁止で3周走行するものです。4輪車は乗車定員までの乗車が可能(2輪は不可)で、ヘルメットやグローブなども一切不要です。気になる費用も、1台3000円とF1サーキットを体験できると考えれば、高くはないと思います。
080412_FujiSpeedWay.jpg

■BMW 318is
まずは、受付でチケットを購入。車のチェックや走行前の説明があるかと思いきや、そのまま参加車両の列に並ばされます。ただ一枚手渡されたチケットにも、特に説明書きもなく、そのままコースインです。
多分、ピットレーンの所へ移動する時に係りの人が何人か立っていたので、車両の概観チェックはしているのでしょう。。。
080412_BMW.jpg

■ホームストレート
日本一の長さを誇る1475mのストレートです。F1の中継なんかで、車載モニターから映し出される光景そのままです、当たり前ですが・・・。F1スタート時に車両の停止位置を示す白線が引いてありますが、驚いたのは、公道の白線と違い、路面のミューは白線外の部分と変わらない感じでした、300km/h以上で走行しているのだから当然か・・・。気分はすっかりF1ドライバーです!

080412_homestrate.jpg

■最高速
事前説明も特に無く、体験走行だから60km/hぐらいでのんびり走るものと思い込んでいましたが、3-4台前のアクセラが常連さん?のようで、ところどころで超スローで走行し、前方車両が離れたらフル加速する といった走行のおかげ?でかなりの速度で走れました。
そもそも、のんびり体験気分でしたので、RX-7ではなくATのBMW 318isにしましたが、RX-7で来ればよかったとちょっと後悔です。
ホームストレートで、べた踏み時のメータは、3速レブで160km/hです。それでも、前のゴルフ R32(3.2L 250ps)にどんどん離されていきました。。。後ろを走っていた、友人は国産車でしたが、メータ読み170km/hでもBMWに離されたと言っていたので、メータ精度は国産と欧州で違うのでしょうか。普段は絶対にわからない発見もありました。
080412_speed.jpg

RX-7で愛知県のショートサーキットを走行した事はありましたが、こんな大きなコースは初で、しかも、ヘルメットも無し、ものすごい体験走行です。。。
F1マシーンが駆け抜けるコースを、自分のハンドルで駆け抜ける最高の1日でした。

※富士スピードウェイはホームストレート明けのコーナが相当急です。気分が乗りすぎて、速度を出しすぎたまま行くと大変なことになりますので十分注意が必要です。普段ではあり得ない超高速領域からの減速が必要になりますので、相当余裕を持った原則が必須です。

※今回はたまたま、前後車両ともに、サーキット走行の経験有り(雰囲気からの予想)の、方々でしたのでこんな超高速走行になりましたが、くれぐれも前の車について行く・後ろの車に迫られてアクセルを踏む 事がないように十分注意下さい。当然ですが、最低速度が決められているわけでもありませんので、のんびり走って気分を楽しむのが正解と思います。
スポーツカーに挟まれて、勢いあまってミニバンで爆走すると、間違いなく大火傷します。気分を楽しんでください。

※富士スピードウェイの体験走行の詳細は富士スピードウェイのオフィシャルHPで確認下さい。
確認せずに、いきなり行くとやっていないことの方が多いです。

※完全自己責任になりますので、くどいですが速度の出しすぎは厳禁です。事前に車両チェックもお忘れなく!


三菱自動車のギャランフォルティス(スーパーエクシードナビパッケージ)の試乗インプレッションです。
レンタカーを借りて、名古屋から京都 天橋立までの往復 590km を走ってきました。
高速道路 300�q、下道 290kmを走行したギャランフォルティスの感想です。

車両は、走行8000�qとあたりもついたベストコンディションです。
気になる燃費は 10.79km/Lです。マニュアルCVTを多様したので、普通のDレンジ走行ならもう少し燃費が伸びそうです。

■概要
“グローバル基準のスポーティセダン”がコンセプトのギャラン フォルティス。
ギャラン フォルティスはランサーのフルモデルチェンジ版ですが、車格的にはギャランに近いため、日本ではギャランフォルテスの名前になっています。
海外ではランサーの名前で販売されており、このクルマをベースにしたハイスペックマシーンは「ランサー エボリューション」になるということで、ギャランとランサーを統合したモデルです。

搭載エンジンは2000ccのみで、2WDと4WD、グレードは、エクシード、スーパーエクシード、スポーツの3グレードです。今回の試乗車はスーパーエクシードのナビパッケージです。
080322_GALANT_FORTIS_all.jpg

■エクステリアデザイン(外観)
フロントグリルが逆スラントになっており、これは三菱車の伝統ともいえるデザインで踏襲されています。グリル中央の三菱マークを囲むように大きな台形のグリルになっていて、かなりアグレッシブです。

実のところ、このデザインがなかなかGoodで、一度乗ってみたいと思ったのが、そもそもの始まりです。
080322_GALANT_FORTIS_front.jpg

リア
080322_GALANT_FORTIS_rear.jpg

■エンジン・走行性
エンジン、三菱自動車とダイムラークライスラー、現代自動車の3社で共同開発されたもので、2.4リッターの4B12型のストロークを短縮した4B11型です。最高出力154馬力を発揮する直列4気筒2000ccで、吸排気連続可変バルブタイミング機構(MIVEC)です。

馬力は普通ですが、低回転からもトルクがあり、CVTとの相乗効果で不満は皆無です。高回転まで引っ張っても振動は気にならず、さすがに新開発エンジンと感じます。高回転までの吹き上がりも上々ですが、一点、エンジン音が高回転では「ボー」としており、気分の高揚感はありません。
080322_GALANT_FORTIS_engine.jpg
種類 直列4気筒DOHC
エンジン形式 4B11
過給器 なし
総排気量 1998cc
使用燃料 レギュラー
燃料タンク容量 59L
最高出力 154ps(113kw)/6000rpm
最大トルク 20.2kg・m(198N・m)/4250rpm
パワーウェイトレシオ 9kg/ps
燃料消費率(10/15モード走行) 13.6km/L
■CVT
080322_GALANT_FORTIS_shift.jpg

■シャシー・走行性
フォルティスはアウトランダーやデリカD:5とプラットフォームを共用しており、いかにも頑丈そうなサブフレームも、そこにマウントされたサスペンションも、アウトランダーやD:5と共通。
一見、コスト低減の使いまわし?とも考えられますが、逆にフォルティスはボディー剛性も足回りも、2.0Lセダンとしは過剰といってよいほどのたくましさがあります。
将来的には、これをベースに(相当な補強はあるとおもいますが)ランエボが登場するわけですので、相当なポテンシャルがあるのでしょう。
実際、高速道路やタイトなコーナーでも、不安感はありません。個人的には、これがFRだったらと、非現実な希望も芽生えてきます。
080322_GALANT_FORTIS_yoko.jpg

■インテリア
内装は、シンプルですが、味気ない事もなく、変にごちゃごちゃしていなくて好感が持てます。
非常にリーズナブルな価格設定で、相当なコスト低減が図られていると思いますが、見た目のチープさがなくうまく仕上げてあり、長く乗っても飽きがこないのではないでしょうか。
シートもまずまずで、街乗りから高速まで疲れを抑えた座り心地です。
080322_GALANT_FORTIS_handle.jpg

080322_GALANT_FORTIS_meter.jpg

■トランク
080322_GALANT_FORTIS_trank.jpg

■総評
最高出力は154馬力と一般的ですが、普通に街乗りや高速道路を走る分には、CVTとうまく協調しており全域で不足を感じません。高いボディー剛性で安心感をもって、高速やコーナをクリアできます。

但し、今回の試乗ではトータル燃費10.79�q/L(満タン法)ともう一声欲しいところです。高剛性で他ライバルよりも車重があるの効いているかもしれません。それから、今回はCVTのマニュアルモードを多様し、高速道路でも6速固定で走ったことで、本来の燃費に至っていないかもしれません。カタログ値をみると、マニュアル6速よりもDレンジの方が最小ギア比が小さく、高速道路ではより低回転で走行でき燃費が良くなる可能性もあります。
これって、当たり前なのでしょうか?マニュアルCVTに不慣れでよくわからずに高速を走っていました。

ギャラン・フォルティス最大のセールスポイントは価格設定。2リッターモデルが178.5万円、今回試乗のナビパッケージでも212.2万円と他社の同クラスと比較して、激安です。なによりも、それを感じさせない、デザイン・走行性・インテリアを有している事です。コストパフォーマンスは相当よさそうです。


■試乗車 (スーパーエクシード ナビパッケージ)
発売年月 :2007年10月
標準車両本体価格 :212.1万円
駆動方式 :FF
トランスミッション :CVT
全長×全幅×全高 :4570×1760×1490mm
車両重量 1340kg
乗車定員 5名
タイヤ 205/60R16
ブレーキシステム(前) �Xディスク式
ブレーキシステム(後) ディスク式
サスペンション(前) ストラット式
サスペンション(後) マルチリンク式


9/23(金)、ポートメッセ名古屋で開催された「名古屋ドリームカーショー2007」に行ってきました。
チューニングカー・イタリア超高級車等が多数展示され、イベントも催されています。

■名古屋 ドリームカーショー2007
久方のモーターショー見学です。。。毎年、名古屋の港にあるポートメッセ名古屋にて開催されていますが、昨年は都合で行けず、2004・2005年に続く、1年ぶりの3回目です。

2005年に比べ、規模が少々縮小された感じがあります。ポートメッセ名古屋には、大きなホールが3箇所あり、これまでは全ホールで開催されていましたが、今年は2箇所がドリームカーショーで、残り1つは別料金の自動車イベントでした。ドリームカーショーとの関係も不明で、別料金がいくらか、チケットの販売場もわかなかったので、ドリームカーショーだけ探索です。
070923_dreamcarshow2007.jpg

■マセラティ MC12 コルサ
目玉の一つ、マセラティ社のMC12 コルサです。
世界限定12台で、日本には1台だけ。市販車ですが、価格は約1億5000万円、日本では保安基準に合致しないため、公道を走ることはできないようです。
気になるスペックは、6.0リッターV12で755ps、車輌重量は1150kg、0〜200km/h加速6.4秒と価格もパフォーマンスもスペシャルです。
070923_mc12.jpg

■RX-7 ワイルドスピードx3
VeilSide仕様のRX-7です(展示車で一番かっこいい)。
この車、映画ワイルドスピードx3に登場した車です。実は、映画も見て、この車の存在も確認していましたが、RX-7だということを知りませんでした(同じRX-7オーナーなのに・・・)。どこかの輸入車だとおもっていましたが、VeilSide仕様のRX-7だとは・・・。ダイナミックなエアロで原型をとどめていないので、RX-7と聞いてもピンときませんでした。いつもながら、VeilSideの気合の入り方と完成度はチューニングシュップでは最候峰です。
070923_rx7.jpg

■S2000
FR最速の記録を持つS2000です。ツクバで55秒792をたたき出しています。
どのような、チューニングかは不明ですが、雰囲気から並みのチューニングカーと違うことは、私にもわかりました。
070923_s2000.jpg

■ドリームカー倶楽部
毎回、TVの撮影にきていますね。元プロボクサーで世界チャンピオンの薬師寺さんがMCを務める番組の取材です。ご本人も相当な車好きなのは有名です。
カートのイベントが開催され、小学生達がスキール音を発しながら走らせています。普通の人では、入り難い雰囲気ではありますが、凄い迫力なんですね、カートって。。。
070923_tv.jpg

これにて、名古屋ドリームカーショー2007は終了です。

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち自動車カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはフランス旅行です。

次のカテゴリはNdidサーバです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。