2010年11月アーカイブ

紅葉の季節、瀬戸市の岩屋堂公園に紅葉鑑賞です。

■瀬戸市 岩屋堂公園
岩屋堂(岩のほこら)を中心とする自然公園で、園の中を流れる鳥原川沿いからの眺める紅葉が、川面に映り美しく映えます。瀬戸市にある紅葉の名所です。
ライトアップされた紅葉が美しい。一眼レフ(CANON EOS Kiss digital X)+カメラスタンドで長時間露出で撮影。
101120_KoyoIwayadou_1.JPG

■岩屋堂
天然の岩のほこらです。
101120_KoyoIwayadou_2.JPG

■島原川の橋
橋の上は、観光客で大賑わい、大渋滞ですが・・・。
101120_KoyoIwayadou_3.JPG

■川面に映る紅葉
今回の紅葉写真でNo1(のつもり)です。川面の紅葉でダブル紅葉です。
春の桜、秋の紅葉と、日本の四季は素晴らしいですね。
101120_KoyoIwayadou_4.JPG

これにて、瀬戸市岩屋堂公園での秋の紅葉がりは終了です。




鳥取観光 2日目です。

■鳥取ワシントンホテルプラザ
鳥取砂丘にレッツゴーの前に、折角、駅前にホテルを確保できたので、少し駅前を探索。正直、駅前って、どこも同じですよね。それほど、鳥取らしさは発見できず。
101113_14_Tottori_06.JPG

■鳥取砂丘
再び、鳥取砂丘です。天気も上々、なによりも明るくて観光客も一杯、昨晩とは違います。当たり前か・・・。
101113_14_Tottori_10.JPG

気分はエジプト?、ラクダさんもいらっしゃります。勿論、観光客用です。
101113_14_Tottori_08.JPG

■砂紋
砂と風が織り成す、自然が生む芸術の「砂紋」です。
早い時間に行かないと、足跡が一杯になって、砂紋が消えてしまいます。

といいながら、裸足で頂上までダッシュして、足跡を一杯残しましたが。。。
なぜか、童心に戻ってしまいます。
101113_14_Tottori_09.JPG

■リフト
リフトに乗って、高台に上がることができます。高台から望む、鳥取砂丘も一見の価値有りです。
101113_14_Tottori_11.JPG

■砂のアート
砂の美術館 ~砂で世界旅行・アフリカ~ というのが開催されています。
砂でここまで、出来るのか という圧巻の世界です。子供のころの砂遊びとはレベルが違い、完全な芸術です。
101113_14_Tottori_12.JPG

■車の旅
今回は、愛書のMB CLK200で、往復700kmの旅を完走です。
長距離走行でも、疲れないのが、メルセデスの売りの一つですね。
101113_14_Tottori_07.JPG

これにて、1泊2日の鳥取観光は終了です。鳥取砂丘は、今までそれほど興味を持っていませんでしたが、有名ドコロだけあった、砂山もこのレベルになると圧巻です。




砂丘で有名な鳥取県に初上陸、1泊2日の車の旅です。

名古屋から鳥取まで、360kmまで、車でレッツゴー。さすがに、遠いですね。

■夕刻の鳥取砂丘
なんとか、高速道路を乗り継いで、鳥取県の砂丘に到着。

101113_14_Tottori_01.JPG

すでに、薄暗く、観光局もまばら。明日を本番に、今日はかるーく散策。
101113_14_Tottori_02.JPG

鳥取駅近くまで戻り、本日の宿探し。なんとか、駅近くにホテル(鳥取ワシントンホテルプラザ)を確保して、地元料理を食べに駅前を散策。

地元の、居酒屋「きんさい屋」でお食事を。「きんさいー」とは鳥取方言で「来て下さい」という意味だとか。観光客用というよりは、地元用というかんじで、その分コスパはGoodです。

もさえびの塩焼き
こちらの「もさえび」は、足が痛みやすく、地元出しか食べられない「幻のえび」とか。
肉厚ではありませんが、風味豊かなえびです。
101113_14_Tottori_03.JPG

■名物 塩釜焼き
つづいても、名物とかかれていた「かにの塩釜焼き」です。
焼きがにって、美味ですよね。
101113_14_Tottori_04.JPG

■ここは鳥取@鳥取駅
ほろ酔いで、鳥取駅を散歩。ここは鳥取です。当たり前ですね。
101113_14_Tottori_05.JPG

これにて、鳥取観光 1日目は終了、鳥取の食を堪能しました。





パソコンは自作派ですが、ゲームはしないので、ビデオカードはいつも、激安品を選択。
でも、最近は、デジカメの高画素化やハイビジョン動画(AVCHD)の登場で、それなりにパワー不足を感じます。

ビデオRAM:64MBの、いつ購入したかも忘れた、GeForceではさすがに、この時代は厳しい。ということで、ビデオカードの購入です。

■ATI Radeon HD5450 (512MB)
引き続き、超高パフォーマンスを要するゲームなどはしないので、数千円程度の予算で、お店で探索。それにしても、数万円のみるからに、高パフォーマンスでサイズも特大なビデオカードって、どういう人が使うのかいまいち疑問。。。

今回は、SAPPHIREのRadeon HD5450をセレクト。
ビデオRAMは512MBでDDR3です。
101106_VideoCard_01.JPG

なんとなく、NVIDIAのGeForceを選択することが、これまで多かったですが、ATIに鞍替えしました。、パソコンに取り付けて、ベンチマークでパワーアップに自己満足。
101106_VideoCard_02.JPG

■ちなみに、ビデオカードの相性トラブル
ちなみに、最初はおなじみ玄人志向のHD5450ビデオカードをセレクトしましたが、私のパソコンと相性が悪いようで、不定期で画面が不調になるため、交換にしてもらうことに。

お店が良かったので、他製品への交換でも純粋な差額だけで対応してもらえました。
101106_VideoCard_old.JPG

ビデオカードのアップグレードで、自作パソコンもさらに快適になりました。
それにしても、最安レベルでもビデオRAMが512MBとは恐れ入ります。




このアーカイブについて

このページには、2010年11月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2010年10月です。

次のアーカイブは2010年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。