*世界遺産の最近のブログ記事

京都 宇治ある世界遺 平等院に日帰りぶらり旅してきました。 


■平等院
10円玉のデザインで有名な京都 平等院、1994年に「古都京都の文化財」としてユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録されています。
110815_Kyoto_Byoudouin_01.JPG

平等院は、藤原氏ゆかりの寺院で宗派は17世紀以来天台宗と浄土宗を兼ね、現在は特定の宗派に属さない単立の仏教寺院です。本尊は阿弥陀如来、開基は藤原頼通、開山は明尊です。
110815_Kyoto_Byoudouin_02.JPG

水面に映し出されるもう一つの「平等院 鳳凰堂」が、美しく・定番の景観です。
平等院 鳳凰堂内も、有料見学できます。待ち時間もそれほどなく、いい経験です。

党内は写真撮影禁止ですが、やはり、平等院鳳凰堂は、中より、外から眺めるにかぎります。
110815_Kyoto_Byoudouin_03.JPG

■宇治茶
宇治といえば、お茶。宇治茶で有名な、中村藤吉本店でお茶を購入。お値段はそれなりですが、やはり、風味豊かで美味しいです。ちょっと、贅沢な日本茶!
110815_Kyoto_Byoudouin_04.JPG

本店の近くにある、中村藤吉の喫茶です。
数量限定の「抹茶 わらびもち」です。濃い抹茶の味が、際立ちます。
110815_Kyoto_Byoudouin_05.JPG

■宇治橋
「瀬田の唐橋」と「山崎橋」と共に、日本三古橋の一つ、646年に作られたとされる伝統の橋です。
110815_Kyoto_Byoudouin_06.JPG

これにて、京都 平等院のぶらり日帰り旅は終了です。





奈良県にある世界遺産の「法隆寺」に行ってきました。
京都・奈良はこれまでにも、何回も訪れていますが、ここ「法隆寺」は小学校の修学旅行以来です。自分でも少し不思議ですが。。。

■法隆寺とは
法隆寺は、奈良県生駒郡斑鳩町にある寺院。聖徳宗の総本山。聖徳太子ゆかりの寺院で、金堂、五重塔を中心とする西院伽藍と、夢殿を中心とした東院伽藍に分けられます。
110326_NaraHouryuuji_02.JPG

■西院伽藍
西院伽藍は現存する世界最古の木造建築物群です。法隆寺の建築物群は法起寺と共に、1993年に「法隆寺地域の仏教建造物」として世界遺産に登録されています。
110326_NaraHouryuuji_01.JPG

五重塔
木造五重塔として現存世界最古です。「法隆寺」というとこの「五重塔」が真っ先に浮かんできますね。この日は、観光客も少なめで、空いていましたが、ここは記念撮影で少々賑やかでした。
110326_NaraHouryuuji_03.JPG

金堂
金堂は、法隆寺のご本尊を安置する聖なる殿堂です。中に、聖徳太子のために造られた金銅釈迦三尊像があります。
110326_NaraHouryuuji_07_Kindo.JPG

■東院伽藍
天平11年(739年)、斑鳩宮が荒廃しているのを見て嘆いた僧行信が創建したそうです。
110326_NaraHouryuuji_06.JPG

夢殿
奈良時代の建立の八角円堂です。聖徳太子の等身像とされる救世観音像が安置されているそうです。
お札の肖像にもなった「聖徳太子」ですが、その存在さえも不確かという説もあるほど、歴史学的にも謎が多いですね。
110326_NaraHouryuuji_04.JPG

■お買い物
法隆寺のまわりは、意外にも「観光地 観光地」しておらず、それほどこみあっていませんでした。近隣の駐車場もすぐに入れましたし。
逆に言えば、お土産売り場はあまりありませんでした。
110326_NaraHouryuuji_05.JPG

これにて、奈良県 「世界遺産 法隆寺」 観光は終了です。










GWに、岐阜県 白川郷&飛騨高山 へ1泊2日の観光に行ってきました。

以前から、興味があった世界遺産「白川郷」にやっと行くことが出来ました!

 

初日は、「白川郷」です。

■白川郷 合掌造り

白川郷とは、合掌造りの集落で知られ、1995年に「白川郷・五箇山の合掌造り集落」としてユネスコの世界遺産に登録されました。

100429_Shirakawago_home.jpg

 

■和田家 住宅

国の重要文化財にも指定されており、 内部の見学が可能(大人300円、小人150円)です。

外の造りは、よく写真で目にしますが内部がこういふになっているとは、へーでした。合掌造りは屋根がものすごく急に(積雪の低減)なていますが、室内は天井高を高くとっている為、意外なほど広々です。

100429_Shirakawago_homeinsi.jpg

 

<白川郷のグローバル化>

白川郷のような、「日本らしさ」を感じられる場所では、日本人以外にも海外の方も沢山みえているようです。立地条件から、マイカーで来る方が多い為、近隣の駐車場にも英語も併記されるところが多いです。

100429_Shirakawago_kanban.jpg

 

<鯉のぼり>

この時期の風物詩、「鯉のぼり」が元気に舞っています。山間で、まわりに高い建物がないので、雄大に泳いでいます。

100429_Shirakawago_koinobor.jpg

<白川郷のマンホール>

ふと気付きました。マンホールも「合掌造り」のデザインなのです。

100429_Shirakawago_manhole.jpg

■合掌造りの公衆トイレ

公衆トイレも合掌造り。 

100429_Shirakawago_restroom.jpg

<世界遺産 白川郷>

意外な程、海外の方が多く、日本人は少ない。「世界」から見た方が「白川郷の合掌造り」は大きな意味があるのかもしれません。日本人にとっての「どこか懐かしい」が海外からみると日本文化の源流としてみえるでしょうね。

100429_Shirakawago_sekihi.jpg

<高台からの眺望>

少し高台から見る「白川郷 合掌造り」は絶景です。四季折々の姿が、どれも美しいようです。

歴史的・文化的な建造物でありながら、「生活の場」として今日まで自然とともに継承されている様をみると実に感慨深いです。

100429_Shirakawago_syuuraku.jpg 

 

<明善寺 鐘楼門>

名古屋では桜はピークを過ぎましたが、気温の低い岐阜では、まだ桜が残っています。実に趣があります。

100429_Shirakawago_gate.jpg

 

<白川郷 ガイドマップ>

 配布されている白川郷のガイドマップです。駐車場で頂きました。

100429_Shirakawago_guidemap.jpg

 

■絶品 飛騨牛

白川郷を満喫した後は、明日の飛騨高山観光に向けて、高速道路で飛騨方面へ。

ホテルにチャックイン(白川郷の近くには宿泊施設がほとんどありません)し、いざ、名物飛騨牛を求めて、街中散策。飛騨牛で有名な「丸明」に行きました。(実は名古屋にも姉妹店があるようでしたが。。。)

100429_Shirakawago_niku.jpg

 極上の霜降りの飛騨牛は絶品でした。写真からも、美味しさが伝わるのでは。。。

100429_Shirakawago_hidagyu.jpg

 

これにて、「白川郷&高山1泊2日の旅」の1日目 世界遺産 白川郷の散策は終了です。

 

 






 京都観光、2日目です。

■銀閣寺

とてつもない炎天下の中、まずは銀閣寺へGo。

北欧 スウェーデンの2人には、日本の炎天下はかなり苦しいそう。。。

ところどころ休憩しなが、のんびり散策です。

昔からの疑問、金閣寺は金、銀閣寺はなぜ銀ではない???

でも、煌びやかさはありませんが、どこか奥ゆかしさがありますね、銀閣寺は!

090812_ginkakuji.jpg

 

■平安神宮

次は平安神宮、日本でもっとも有名な「神社」ですね。

朱色が実に美しい。。。

090812_heianjinguu.jpg

 

■南禅寺

続いて南禅寺。

一見地味にも見えますが、穏やかな雰囲気がいいですね。

外国人と一緒にいるからか、やたらと海外の観光客から、写真の撮影を頼まれます。

英語は得意ではありませんが、外国人と一緒にいるので英語OKとも思われるのか、普通よりしゃべりかけられます。。

090812_nanzenji.jpg

 

■清水寺

絶壁に立つ清水の舞台はさすがに、びっくりした様子。

でも、最後は清水寺、「清水の舞台から飛び降りる」は英語でなんて説明するのか???

090812_kiyomizu.jpg

■TOYOTA VOXY

今回の京と観光は、スウェーデンの友人のマイカーである、トヨタのVOXYで名古屋から京都の移動を含め、京都市内観光をしました。1BOXミニバンも195cmの身長のやけに小さく見えてしまいます。

090812_3persons.jpg

 

これにて、1泊2日の「京都観光 with Swedish Friends」は終了です。

スウェーデン人夫妻も京都を楽しんでくれました!そして、何度も行ってことのある京都でしたが、海外の人といく、また 新たな発見があるものです。






 仕事がきっかけで仲良くなった、スウェーデン人夫妻と日本人2人の4人で1泊2日の京都観光に行ってきました。

旦那は日本にきてもうすぐ1年、奥さんは、今はスウェーデンで仕事をしており、まもなく日本に来る予定。お二方とも日本語はほとんどNG。一応、京都観光のガイド役なので、英語でこれはなんというのだろうと、などなど下調べをしつつ、いざ京都へ。

この夫妻、二人そろってかなりのインテリジェントで、人柄もナイスなのです。

スウェーデン人の身長は日本人より一回り大きい程度らしいですが、この二人は例外で、ご主人195cm、奥さん175cmとビッグ、でもスリムで、もはやモデルにしかみえないお二人。どこにいても注目されます。

■金閣寺

まず、はじめに訪れたの金閣寺。

金閣寺に向かう道中、日本を代表する建物で、「世界遺産」なんだとの説明しても、へー程度。

「世界遺産」という肩書き、海外の人はあまり興味がないのか。。。でも、本物を目の前にするかなり驚いていました。

090811_kinkauji01.jpg

 特に奥さんは、日本文化に相当興味があるようで、いろんなところに注目・質問がとんできました。

事前の下調べはあまりに役に立たず。。。というのも、やはり「観点」が違いますね。

090811_kinkauji02.jpg

 

■龍安寺

続いては、枯山水・石庭で有名な龍安寺です。

配置された15個の石は、どこからみても、15個を全て見ることができないように設計されている 等には興味をもっていましたが、ここでももう一つ有名な「吾唯足知」は、ピンとこなっかよう。通訳がわるいだけなのか、日本の「わびさび」で、こういう観点を海外の人が有さないのかは不明でした。

090811_ryouanji.jpg

 

 ■散策

祇園周辺を散策。

有名な「ようじ屋」でお買い物。

090811_sansaku.jpg

■八坂神社

夕食は、八坂神社のある丸山公園内の湯豆腐のお店へ。

090811_ysakajinjya.jpg

以前に行ったこともあり、味と雰囲気は文句なし。

唯一、テーブル席が無く全席がたたみ。海外の人にとって、長時間の畳はかなりハードのようだが、本人たちも雰囲気のよさにOKと。 

090811_kagaribi.jpg

湯豆腐・湯葉・てんぷらを食べながら、ビールで乾杯! 

090811_yuba.jpg

宿に戻り、京都観光1日目は終了です。






1泊2日で兵庫県の「有馬温泉」と世界遺産にも登録される「姫路城」に観光してきました。

 ■有馬温泉

有馬温泉は、兵庫県神戸市北区にあり、日本三古湯の一つです。

場所は神戸市なのでアクセスもよく、その割りにのんびりと癒される感じです。

090213_Himeji_Arima_machinami.JPG

今回は、名古屋から愛車のBMW 318isで行ってきました。

高速のインターからも近くて、交通の便もGoodです。

090213_Himeji_BMW.JPG

 ■姫路城

二日目は、この旅のメインである世界遺産「姫路城」です。

090213_Himeji_Castle_sekihi.JPG

別名、「白鷺城(はくろうじょう)」と呼ばれる白色の本当に美しい城で感動です。

他にも、秀吉が居城し、出生の拠点になったことから「出世城」、

築城から一度も戦いが行われたことから「不戦の城」とも呼ばれ、戦時中にも倒壊することなく数々の伝説とされています。

090213_Himeji_Castle.JPG

■好古園(こうこえん)

姫路城内にある日本庭園の好古園にも、立ち寄ってみました。

 

090213_Himeji_koukoen.JPG

この時期は、梅が見ごろできれいでした。

090213_Himeji_ume.JPG

■神戸 南京町

姫路城を堪能した後は、神戸南京町に散策してきました。

最近、神戸方面にくると必ずココに立ち寄っています。

090213_Himeji_kobe_nankinmachi.JPG

なにやら、新しい豚まんのお店ができています、「皇朝」。

「中国料理世界チャンピオンが作るお店」と宣伝が。

090213_Himeji_kobe_shop.JPG

1個90円。うーん、うまい!特に生地が気に入りました。

090213_Himeji_kobe_butaman.JPG

これにて、1泊2日の有馬温泉&姫路城(+神戸南京町)の旅は終了です。






このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち*世界遺産カテゴリに属しているものが含まれています。

次のカテゴリは宮城です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。