2008年4月アーカイブ

4/30・5/1に、和歌山を旅してきました。
初日は、2004年に世界遺産に登録された「紀伊山地の霊場と参詣道」の代表的な観光名所である、熊野三山に行ってきました。
熊野三山とは、熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社の三つの神社の総称です。

■熊野本宮大社
名古屋発ち、まず最初に訪れたのは、熊野本宮大社です。
家都美御子大神(けつみみこのおおかみ)を主祭神とす、熊野坐大神(くまぬにますおおかみ)、熊野加武呂乃命(くまぬかむろのみこと)という別名もあります。
熊野三山のうち、他の2つが朱色の造りに対し、古杉林の中に熊野権現造りの落ち着いた色合いで最も風格を感じます。
080430_nachihonguu.jpg

■熊野速玉大社
熊野三山の二つ目は、熊野速玉大社です。
熊野速玉大社は、熊野速玉大神と熊野夫須美大神が主祭神で、他の2つの大社と違い、街中に位置します。国の天然記念物にも指定される、推定樹齢1000年の梛の大樹があり、熊野三山造営奉行を務めた平重盛(清盛の嫡男)の手植えと伝えられています。
080430_hayatamataisya.jpg

■熊野那智大社
熊野三山、最後は、熊野那智大社です。
熊野那智大社は、熊野夫須美大神が主祭神とし、鮮やかな朱塗りの社殿が美しいです。
周りには、おみあげ屋さんも沢山あり、最も観光?的に整っているのもここ那智大社です。
熊野三山は、どれも訪れる価値が十分ありますが、時間の都合でどれか一つと言われれば、私は那智大社を選ぶと思います。
080430_nachitaisya.jpg

■那智の滝
熊野那智大社近くに位置する、那智の滝です。
那智の滝は「日本の滝100選」「日本の音風景100選」にも選定されており、落差133mの日本一の直瀑の滝で、壮大の一言です。
なにを隠そう、熊野那智大社はこの那智の滝を神とする自然崇拝からおこった社とされています。うーん、壮大!
080430_nachinotaki.jpg

■ホテル
熊野三山を堪能した後は、宿泊先へ移動です。明日のアドベンチャーワールドに備えて、近くに宿泊先を予約しました。熊野古道から下道で2時間。。。かなり、ハードな長距離運転です。
ホテルへの到着は遅くなることを予想したので、ホテルの夕食は予約せず、道中で食事する作戦です。が、どこのお店も終了済、というか絶対的に食事処が少ない。結局、コンビニで食料を調達して、ホテルの部屋で食べることに、和歌山まで来てコンビニ弁当とは。。。宿泊はラフォーレ 南紀白浜で、部屋も広くGoodなホテルでした、がコンビニ弁当・・・。
080430_hotel.jpg

■BMW318is
名古屋から高速道路120�q・下道を延々110�qで熊野古道へ到着。高速道路を降りてからが、遠い遠い。行きは、伊勢自動車道・紀勢自動車道で、帰りは阪和自動車道を使って大阪経由で。
アドベンチャーワールドへは、阪和自動車道を使えばわりに行き易いですが、熊野三山はどちらのルートでも下道がたっぷり待っています。公共交通機関で行くのが賢いのでしょうが、そこは車好き、愛車のBMW 318isで長旅してきました。下道は基本一斜線で、なぜか、大型トラックが前を阻みます。追い越しも厳しく、気長な運転が必要です。
昔は、熊野を訪れるのは命がけだったそうで、それに比べれば便利になったものです。車で行くときは、のんびり気分と早めのトイレ・給油をお忘れなく!

080501_318is.jpg


GWに日本有数のリゾート温泉地、静岡県の箱根に行ってきました。
箱根町は人口1.4万人に対し、観光客は年に1900万人だそうです。

■いざ箱根へ
大人の6人、いざ箱根へ。
名古屋からレンタカーVOXYで出発。片道250�qの旅路です。VOXY試乗インプレッションはこちら
<VOXY>
なんと走行48�qで車両登録から6日目のド新車VOXYです。 往復 712km を走ってきました。高速道路 500�q、下道 210kmを走行しましたが、大人6人+旅行荷物で走って、11.4km/Lとかなり良い燃費。
080426_VOXY.jpg

<ホテル>
1日目は移動で終了。早めに宿泊先に到着して、温泉に入って明日に備えます。
080426_hotel.jpg


■大涌谷
いよいよ、箱根名所巡りです。
箱根観光名所の一つ、大涌谷へ出発です。VOXYはホテルに預けてモノレール・ロープウェイを使って大涌谷へ。(車で行くことも出来ます)
080427_monorail.jpg
大涌谷は約3100年前 箱根火山で水蒸気爆発による山崩れが発生して堆積物が貯まり、さらに約2900年前に小規模な火砕流が発生し冠ヶ岳が形成・火山砕屑物が堆積されたとされています。以前は、地獄谷と呼ばれていましたが、明治天皇・皇后がおみえになった際に、地獄にお越しいただくのは・・・ということで大涌谷と改名したようです。
080427_oowakudani0.jpg

観光用に噴煙や硫黄を見ることができますが、硫化水素が噴出しているため健康上の注意が必要です。
080427_oowakudani2.jpg

■大涌谷名物 黒たまご
1個食べると7年寿命が延びるという黒たまごです。熱を利用して作られるゆで卵なのですが、その名のとおり本当に真っ黒です。
080427_kurotamago0.jpg

■芦ノ湖
お次は、一度ホテルに戻り、VOXYで芦ノ湖へ。
080427_ashinoko.jpg

芦ノ湖は、神山が約3000年前に水蒸気爆発と火砕流を起こし、山の一部が大崩壊、その結果に誕生したカルデラ湖です。
遊覧船で芦ノ湖を体感することもできますが、時間の都合で今回は湖岸から眺めるに留めました。
080427_ashinoko2.jpg

■沼津港
名古屋へは東名高速 沼津ICから。その前に、沼津港でお食事です。
観光バスがわんさかです。おみあげの干物を購入して、沼津港で有名な「まる天」でお食事です。海鮮丼を頂きましたが、ものすごいボリュームの海の幸で大満足、コストパフォーマンスが実にGoodです。
080427_kaisen.jpg


トヨタ自動車のVOXY(2.0X)の試乗インプレッションです。
レンタカーを借りて、名古屋から神奈川県 箱根までの往復 712km を走ってきました。高速道路 500km、下道 210kmを走行した新型VOXYの感想です。

車両は、なんと走行48kmで車両登録から6日目のド新車VOXYです。
レンタカーは数々借りてきましたが、完璧な新車は初めてです。
エンジン・CVTからタイヤに至るまで、新品で慣らしも終えていない状態でスタートしました。久方ぶりの、新車の香りです、借用の際、ショップの方が車内のビニール類を剥していたので、始めは何してんの?でしたが、すぐに理由は判明しました。新車です。
さて、気になる燃費ですが、基本 大人6人+旅行荷物で走って、11.4km/Lとかなり良い燃費でした。高速道路がメインでしたが、タイヤを含め慣らし完了前だっとことと車重1550kgを考慮するとすばらしいと思います。
080427_VOXY.jpg

■大人6人 箱根の旅
大人6人で箱根へ旅行に行くことになりました。が、私のRX-7・BMW318isに6人乗れるはずもなく、周りにも大人6人の長距離移動ができそうな車は無し。2台で分散して移動という手もありますが、やはり旅の醍醐味としては、みんな一緒でないと。。。というわけで、レンタカー探索開始です。
6人となるとミニバンとなりますが、この手の類の車にはめっぽう弱いのです。まず、2008年ミニバン購入ガイドなる本を購入して情報収集。
レンタカー借りるために、こんな本を買う人って日本に何人いるのか。。。
ふむふむ、レンタカー代を考え高級車両を除外すると該当は、トヨタ ノアボク・ホンダ ステップワゴン・日産 セレナぐらい。
本から得られるのは切っ掛け、ということで、格メーカのディーラに現物を見に行きました。(ディーラの方、完全に冷やかしでごめんなさい)
試乗を進められることもありましたが、さすがに遠慮して、展示車両をチェック。
セレナは室内空間広々、ステップワゴンはスポーティ、ノアボクは堅実、というのが印象ですが、さすが絶好調ミニバンでメーカ問わず使い勝手はどれもGoodです。
結局、モデルチェンジが一番新しい、ノア・ボクの内でヴォクシーに決定。

今回、走行距離48kmのド新車が用意されていました。レンタカーってのは、ディラー試乗車あがり等かとずっと思っていましたが、これが間違いであることが分かりました。久方ぶりの、新車の香りです、借用の際、ショップの方が車内のビニール類を剥していたので、始めは何してんの?でしたが、すぐに理由は判明しました。新車です。
080427_VOXY02.jpg

■ノア・ヴォクシー 概要
最近、どこを走っていてもミニバンばかり、確固たるポジションを構築していますね。その中でも、ヴォクシー・ノア、セレナ、ステップワゴンなどの5ナンバーミニバンがダントツの売れ行きです。ヴォクシー・ノアはトータル台数では1万台/月以上を売り上げているベストセラーで、このクラスのナンバー1です。

2007年6月27日に、2代目に進化したヴォクシー(ネッツ店向け)およびノア(カローラ店向け)。初代が登場したのは2001年11月だから、約5年半ぶりのフルモデルチェンジ。売れ行き絶好調なので、2代目がキープコンセプトとなるのは当然の流れでしょう。プラットフォームの基本部分は踏襲しつつ、着座位置やステップ高を下げて乗り降りを楽にしたり、サードシートの跳ね上げをバネでワンタッチ化するなど、主に使い勝手の面で改良されています。
080427_VOXY_front.jpg

■エクステリアデザイン (外観)
シンプルな面とダイナミックなカットが特徴で、デザイン的にも若々しい。ノアとのデザイン上の大きな違いはヘッドランプとウィンカーを分けています。また、さらにエクステリアには標準とエアロの2種類があり、エアロは前後のバンパーとサイドフレア、リアスポイラーが装着されてスポーティさを強調、今回は標準仕様です。最初は少々違和感もありましたが、不思議となかなか良いと感じてきます。
ヴォクシーには3列シートの7人乗りと8人乗り、それに2列シート5人乗りがあり、3列目シートはワンタッチで横に跳ね上げられ、女性でも簡単に格納出来て便利です。
080427_VOXY_sidedoor.jpg

■エンジン
新開発の2リッター直4「3ZR-FE」+CVT(無段変速機)を搭載。
エンジンの目玉は、上級グレード用エンジンの「3ZR-FAE」に採用された「バルブマチック(Valvematic)」です(158ps/6200rpm、20.0kgm/4400rpm 10・15モード燃費:14.2km/L)。モータ駆動でバルブリフトを連続可変させており、トヨタの最新技術が投入されています、今回は残念ながらベース仕様で付いていませんでした。
それでも、大人6人+箱根1泊旅行の荷物で、高速道路を走行しても不満はありません。その後、一人で高速走行して、やはり大人6人は重かったのだと気づく程度です。CVTとの協調でこれ十分と思わせれます。

種類 直列4気筒DOHC
エンジン形式 3ZR-FE
過給器 なし
総排気量 1986cc
使用燃料 レギュラー
燃料タンク容量 60L
最高出力 143ps(105kw)/5600rpm
最大トルク 19.8kg・m(194N・m)/3900rpm
パワーウェイトレシオ 11kg/ps
燃料消費率(10/15モード走行) 13.4km/L
080427_VOXY_engine.jpg

■インパネ
インテリアの質感はトヨタらしく上品で、シンプルですが飽きのこないデザインで好感です。
080427_VOXY_inpane.jpg

■室内
高い全高のおかげで室内足元、頭上のゆとりは充分。 運転席周りにはこと細かく収納スペースが配置されています。始め、ちょっとシートが硬いかなと思いましたが、長距離・高速道路走行を、数時間連続でドライブしましたが、腰が痛くなるようなこともなくシートの着座感や快適性も良好でした。
2列目中央席は折り畳み式で、おまけの感じがありますが、7人以上で乗ることなので日常でまずありませんので、あるだけお徳です。足もとや頭上の余裕は、やはりトールタイプ・ミニバンの強みで、ゆとり充分です。それにしもて、5ナンバーとは思えない室内空間で驚きです。
080427_VOXY_room.jpg

■3列シート
3列目も法規上は3人掛けですが、実用では大人は2名が限界。でも2人なら以外なほど快適です。
サードシートの乗り降りはセカンドシート中央から、と、セカンドシートの背もたれを倒してやるかですが、前のやり方でも十分に乗り込み可能です。
080427_VOXY_3rdseat.jpg

■総評
大人6人で快適に移動でき、価格も実にリーズナブル、ミニバンが爆発的に売れる理由がわかりました。エンジンも2Lとボディーサイズに対して、非力かと思いましたが、最近のCVTは実に素晴らしく車両としての動力性能も十分で、シートポジションも高く運転も実にし易いです。速度感がないので、はじめは緊張しましたが、単に慣れの問題です。
これで、全てを十分に満たせ、実に満足感が高いのです。
ただ、広大な室内空間と引き換えに、重心が」高く、横風やコーナリングでの安定感が乏しくなるなります(当然ですが、)。でも、「快適に皆で移動」が命題のミニバンでは特に気になりません。それにしても、燃費11.4km/Lは立派です、RX-7は勿論、ほぼ一人乗りのBMW318isでも見たことのない燃費です。

■試乗車 (2.0X)
発売年月 :2007年6月
標準車両本体価格 :203.7万円
駆動方式 :FF
トランスミッション :CVT
全長×全幅×全高 :4565×1695×1850mm
車両重量 1550kg
乗車定員 8名
タイヤ 195/65R15
ブレーキシステム(前) Vディスク式
ブレーキシステム(後) ドラム式
サスペンション(前) ストラット式
サスペンション(後) トーションビーム式


4月12日(日)に、富士スピードウェイの体験走行に行ってきました。
軽自動車からミニバンまで参加できるイベントで、愛車のBMW 318isでF1のコースを走ってきました。

■富士スピードウェイ体験走行
2007年から、F1の日本グランプリが30年振りに開催されているサーキットです。
今回の体験走行とは、自分の車(バイクも可)で、「スピードウェイ国際レーシングコースを走行」するイベントで、不定期ですが年間通じて実施されています。
ペースカーの先導があり、前走車の追い抜きは禁止で3周走行するものです。4輪車は乗車定員までの乗車が可能(2輪は不可)で、ヘルメットやグローブなども一切不要です。気になる費用も、1台3000円とF1サーキットを体験できると考えれば、高くはないと思います。
080412_FujiSpeedWay.jpg

■BMW 318is
まずは、受付でチケットを購入。車のチェックや走行前の説明があるかと思いきや、そのまま参加車両の列に並ばされます。ただ一枚手渡されたチケットにも、特に説明書きもなく、そのままコースインです。
多分、ピットレーンの所へ移動する時に係りの人が何人か立っていたので、車両の概観チェックはしているのでしょう。。。
080412_BMW.jpg

■ホームストレート
日本一の長さを誇る1475mのストレートです。F1の中継なんかで、車載モニターから映し出される光景そのままです、当たり前ですが・・・。F1スタート時に車両の停止位置を示す白線が引いてありますが、驚いたのは、公道の白線と違い、路面のミューは白線外の部分と変わらない感じでした、300km/h以上で走行しているのだから当然か・・・。気分はすっかりF1ドライバーです!

080412_homestrate.jpg

■最高速
事前説明も特に無く、体験走行だから60km/hぐらいでのんびり走るものと思い込んでいましたが、3-4台前のアクセラが常連さん?のようで、ところどころで超スローで走行し、前方車両が離れたらフル加速する といった走行のおかげ?でかなりの速度で走れました。
そもそも、のんびり体験気分でしたので、RX-7ではなくATのBMW 318isにしましたが、RX-7で来ればよかったとちょっと後悔です。
ホームストレートで、べた踏み時のメータは、3速レブで160km/hです。それでも、前のゴルフ R32(3.2L 250ps)にどんどん離されていきました。。。後ろを走っていた、友人は国産車でしたが、メータ読み170km/hでもBMWに離されたと言っていたので、メータ精度は国産と欧州で違うのでしょうか。普段は絶対にわからない発見もありました。
080412_speed.jpg

RX-7で愛知県のショートサーキットを走行した事はありましたが、こんな大きなコースは初で、しかも、ヘルメットも無し、ものすごい体験走行です。。。
F1マシーンが駆け抜けるコースを、自分のハンドルで駆け抜ける最高の1日でした。

※富士スピードウェイはホームストレート明けのコーナが相当急です。気分が乗りすぎて、速度を出しすぎたまま行くと大変なことになりますので十分注意が必要です。普段ではあり得ない超高速領域からの減速が必要になりますので、相当余裕を持った原則が必須です。

※今回はたまたま、前後車両ともに、サーキット走行の経験有り(雰囲気からの予想)の、方々でしたのでこんな超高速走行になりましたが、くれぐれも前の車について行く・後ろの車に迫られてアクセルを踏む 事がないように十分注意下さい。当然ですが、最低速度が決められているわけでもありませんので、のんびり走って気分を楽しむのが正解と思います。
スポーツカーに挟まれて、勢いあまってミニバンで爆走すると、間違いなく大火傷します。気分を楽しんでください。

※富士スピードウェイの体験走行の詳細は富士スピードウェイのオフィシャルHPで確認下さい。
確認せずに、いきなり行くとやっていないことの方が多いです。

※完全自己責任になりますので、くどいですが速度の出しすぎは厳禁です。事前に車両チェックもお忘れなく!


このアーカイブについて

このページには、2008年4月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2008年3月です。

次のアーカイブは2008年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。