長野 蓼科旅行 「その1:自然を感じる編」

| コメント(0) | トラックバック(0)

長野県 諏訪湖の北側に位置し、保養のメッカである「蓼科」に行ってきました。(4/15・16)
信州といえば、爽やかな空気ときれいなお水で満たされる、癒しのエリアです。
ウィンタースポーツ以外で、長野を訪れたのは初めてでしたが満喫してきました。

■諏訪湖
長野県のほぼ中心に位置し、海の無い長野で一番大きな湖です。
冬になると、全面結氷し、わかさぎ釣りで賑わうようです。060415_suwako.jpg

■バンクラ イングリッシュ ガーデン
まず、始めに訪れたのは、本格的な英国式庭園のバンクラ イングリッシュ ガーデンです。
060415_englishgarden_01.jpg

約1万平方メートルというスケールに広がる園内にはイギリスから移植された50種、2,500本以上の草花や樹木を見ることができます。庭園内にあるティールームで呑む紅茶は絶品です。
060415_englishgarden_02.jpg

■長門牧場
標高1400mの高原に、東京ドーム45個分に相当する牧場です。
ここでは、乗馬やバター・アイスクリーム作りを体験でき、新鮮な牛乳を使ったチーズ・ヨーグルトなどの乳製品も販売されています。標高1400m&牧草地なので、結構な寒さですので、ご注意下さい。
060415_nagatobokujyo.jpg

長門牧場で入手したチーズを肴に地ビール・ワインをホテルで楽しんで一日目は終了しました。
060415_beer.jpg

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.ndid.net/MT/mt-tb.cgi/27

コメントする

このブログ記事について

このページは、Ndidが2006年4月23日 13:33に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「円楽さん「笑点」降板」です。

次のブログ記事は「長野 蓼科旅行 「その2:芸術を感じる編」」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。