九州旅行 2日目です。
■大観峰(だいかんぽ)
宿で朝食をとり、最初に訪れたのが絶景のヴィウポイントで親しまれる「大観峰」です。
少々、曇り気味の天気でしたが、お陰でそれほど暑くなく、新鮮な空気を満喫。

コロコロしたお山に囲まれていて、すこし変わった景観が、面白いです。
駐車場に戻る間際で大雨の襲来。被害なくギリギリセーフでしたが、山頂付近で、この大雨に遭遇した方々、ずぶ濡れで大変そうでした。
山の天気はかわりやすい。。。
■熊本城
続いて、熊本観光名所のNo1の熊本城です。
まず、驚いたのが「広い」。中も外も、広くて見所多数です。
名古屋城や姫路城のような、印象的なシンボルはありませんが、これが逆に、城全体の趣きを演出しているように感じます。
天守閣からの景観です。
二つの天守閣が併設しており、一方で、城の中では、繋がっているので、途中、どちらの天守閣を目指して、登っているのかわからなくなりました。
「天守閣に着いた」と思ったら、となりにもっと高い天守閣がありました。
お城の中には、城の模型などが展示されており、城の構造や歴史を知ることができます。
■本日のお宿
熊本城をあとに、約170km先の、大分 湯布院にある本日のお宿「水と名園の宿 梅園」へレッツゴー。
今回の、旅のコンセプトは「のんびり」なので、強行な名所めぐりはなく、ゆとりのスケジュールです。
2.4Lのヴェルフィヤーですが、CVTのメリットを活かして高速道路でも、エンジン回転数は低めで快適なクルージングです。
和テイストのお部屋でGoodでした。ご飯もおいしく、お酒もぐいぐい。
これにて、九州旅行 2日目 熊本 熊本城観光+大分 湯布院上陸は終了です。おやすみなさい。
コメントする